_convert_20130312154848.jpg)
右側です(左は丸頭の180)
今改めて乗ってみると、凄く薄くて軽い。
本当に薄いのでホントウに折れてしまいそうだ( ̄◇ ̄;)
ホントに折れるけどwそして信じられない程柔らかい。ちょっと慣れないとヤバイ。
一般的な柔らかい板はスピード出せば出す程振動が怖くなっていくけど、Kesslerはですね、
「ビヨンビヨンバババババ」が
「ビヨw」で終わって収まってしまうので怖くないです。
それを踏まえた上でですね、前に乗り過ぎ無い様に気を付けると、とっても気持ち良かったです。
オーナーさんありがとう!m(^^)m
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2013/03/15(金) 09:00:00|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:10
<<
あのVirus DragStar 168 |
ホーム |
ザ・グフィーズTシャツ>>
面倒臭くないですw寧ろsteppyさんと話せて楽しいです♪
コメありがとうございますm(^^)m
おっと!それは、大きめの27.0って事ですね(汗
これは312の方が合う可能性が大きなってきました…これはかなり悩みます。
ちょっと話は飛ぶのですが、
UPZにしてから最近ロアシェルよりもアッパーシェルのフィッティングやフレックスが気になってきました。
ロアは「当たる所や爪が痛くならなければそれでいいや」みたいな。
高いアッパーシェルをバックルキッチリ締めて滑るとブレなくなって、とてもエッジングが調子良いです。
来季はもっとアッパーシェルのサイドが更にしっかりする様です。
バックルのコマが調整範囲出ない所もあるので(ちょうど中間がこない)
出来れば履くチャンスを作って足の平だけでなく、
アッパーシェルも良くどのサイズが合うのか検討した方が良いと思いました。
ノーマルインナーで履き比べてみて299か312を選んでから、サーモ焼く。
これがベストなんでしょうけど、履くチャンスな無いの、よーく解ります(;´д`)
また何かありましたらいつでもコメ下さい。
いつかゲレンデでもご一緒出来るとイイですね

- 2013/03/19(火) 16:33:51 |
- URL |
- DRAGS-007 #uex3/g4E
- [ 編集]
めんどい質問に答えて頂いて本当に♪感謝☆(人゚∀゚*)☆感謝♪_/\○_【感謝状】 です。
ブログの写真がスゲェ楽しいです ゎくo(。・ω・。)oゎく
補足を頂けるということで。。。(o´ェ`o)ゞエヘ
へぇ~_〆(・∀・*) UPZのほうがきつくないですかぁ~ スンゲェ──―Σ(゚∀゚ノ)ノ─―─ッ! 貴重なレポートです。
自分はDEEで27ですが、実際スニーカーとかは28~29とかでないと足幅が広いので履けません。
なので299と312でかな~り悩んでいるんです。モチロンインナーはサーモ以外は無理と思います。
DEEだとなんかフロントで踵が浮くような・・
バックサイドでのボードコントロールがいまイチできていないような・・・
う~。。ポジション悪いんだろうけど
道具のせいにしたい。。(自爆) ε-(‐ω‐;)ハァ
余計なこと書いてしまいました (;´・ω・`)ゞごめんなさい
春の雪は太ももが疲れますねぇ。 ではこの辺で失礼いたします。
- 2013/03/19(火) 15:45:15 |
- URL |
- steppy #-
- [ 編集]
コメありがとうございますm(^^)m
もしちょっとだけでも参考になれば幸いです。
このケスラーの記事にも関係してるので、御意見読ませて頂き、なるほど~と思いました。
実はこの日、普段硬い板を好む仲間がこのややヘタったケスラーに乗れなかったんですよ。
1回降りてきてもうダメだと言ってました。
showzyさんのラインナップを拝見してると、shoさんは私より上級者であり、
硬質な感触を好むボダさんかなと感じます。YのアルペンやFSのERACERが特に。
sickstickはマイルドさやしなやかさを前面に打ち出しているので、スピード感ならpowstickですかね。
私の方はしなやかさと、より優しさを板に求めるのでsickになってしまいます。
シェイプ同じでも乗り味が全然違ったので、考えちゃいますね(汗
ちょっとしか変わらない位ならどちらでもいいんですけど、全然違うので両方乗られてみるのが最善なのですがw
参考になるかかなり不安になってきましたが、補足必要でしたらまた御意見くれると嬉しいです
- 2013/03/19(火) 10:39:35 |
- URL |
- DRAGS-007 #uex3/g4E
- [ 編集]
こちらこそありがとうございます
ちょうど今、2サイズ履き変えてるので私なりの解答でよろしければ。
素直に思った事書きますので、参考になる部分が少しでもあれば嬉しいです。
[解答]
うわ~(汗)ちょうどボーダーラインのサイズですね。凄く悩みます。
が、
足の平のサイズだけで無難に解答すると299です。
DEEよりUPの方が中がキツくない(特に爪先に余裕がある)です。
最初はDEEより硬く感じるかも知れませんが、慣れるとそれが本当に良いですよ
312の方でも私よりはサイズ大きく感じないでしょうから使えると思います。
また補足入れたいのでsteppyさんの足のサイズは下の2つから言うと、
大きめの27.0ですか?
それとも小さめ(26.5寄り)の27.0ですか?
- 2013/03/19(火) 10:10:51 |
- URL |
- DRAGS-007 #uex3/g4E
- [ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- 2013/03/17(日) 11:13:16 |
- |
- #
- [ 編集]
先日はコメントへのお返事ありがとうございました。 m(_ _)m
えっと、、質問がありまして、、面倒でしたら無視して下さい
ブーツなんですが、26.5でUPZの312を履かれていて299も履かれているようですが
自分はDEEの27.0なのでDEEは299なんですよ。
ほんで、自分もUPZにしたいんですが312と299のどちらを選べば良いかアドバイスを頂きたいのですぅ (^^ゞ
インナーはDEEのサーモを入れちゃおうと思うんですが。。 とにかく現物がどこにもなくて (*-д-)-зハァ
足は幅広で甲高の純日本人タイプですのでかなり苦労してます、、今までDEEのサーモじゃないと入んなくて。。
道具選ぶにも田舎はな〜んも試せませんし使ってる人も知らないしで、、、ホント困ってます (T-T)
突然すんません 救いの手を頂きたいです
- 2013/03/15(金) 22:55:50 |
- URL |
- steppy #-
- [ 編集]
ビヨンビヨン→バババババ→「あーもうだめだー」→ズザー
(笑)解りますかね?
若しくは、
バインバインベロンベロンダダダ→失速 orz
これが無くなればスムーズに走るワケです。
因みにガッツリ系の板に慣れ過ぎちゃってると、最初はビックリします(した)(笑)
最初の1っ本はツッコミ過ぎてコケました(爆)
- 2013/03/15(金) 11:43:58 |
- URL |
- DRAGS-007 #uex3/g4E
- [ 編集]
簡潔かつとってもわかり易いインプレありがとうございます。
ビヨンビヨン → ビヨンセ → デスチャ を連想しましたちゃ。
- 2013/03/15(金) 11:30:00 |
- URL |
- Ken #-
- [ 編集]
『柔らかいけど振動を増幅しなくて優しくて速い』
↑

これが最高の褒め言葉です(笑)
なんせ相反する矛盾に技術が打ち勝ってるワケですから。
前あった時は人生内で最高重量の時でしたからw
今より4k~5K増だったんじゃないかな。
相方ちゃんに「騙された」と言われました(爆)
5氏とオーナー氏は似てると思いますけど。性格も滑りも。
なんかルックスとかフォームとか似てるんじゃなくて、オーラが似てるんだろうなぁ(見えないけど)
- 2013/03/15(金) 09:57:03 |
- URL |
- DRAGS-007 #uex3/g4E
- [ 編集]
インプレ、短!
もっとベタ褒めしてくれるの期待したんだが…
でもこの板が悪い訳ないので
褒めても仕方ないか…、
(性能世界1だもんな)
(寿命の短さも世界トップ)
薄くて軽くて柔らかくて…って
コメントだけ聞いてるとひと昔前の
初心者用ボードですよね。
7氏は、他のアルペン者の中でも
インプレ数だけでは、群を抜いて多く乗ってるからなぁ~
かなり生の声を聞けて良かったよ!
会えて嬉しかったよ(*^o^*)
3年振りに逢ったら
「あれ!?こんなイケメンだったっけかな?」って
すっかり顔が変わってて
背も高くなってて……
俺が忘れてたんか(笑)
何か後ろから明るいおじさん引き連れて来たよね(≧▽≦)
ああいう風に生きれたらもっと人生も楽しいんだろうな(笑)
- 2013/03/15(金) 09:35:28 |
- URL |
- オナで~す。 #-
- [ 編集]