「あーーーーっ」っと掃除機に吸い込まれるかの如し・・・
意味は特にございません。ただ何となくやってみたんですよ、なんとなく。
少し前にうpした6氏のツイスト動画の再生具合が悪かったので、再アップしようと弄ってたら、
弄ってるついでに逆回転にしてみました。(オイオイ)
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2012/05/10(木) 09:00:00|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:6
そういえば、確かインストラ6では逆再生があったかも(^^
カナブンさんのブログの動画で、
師匠さんのコマネチのキレが本当にキレキレだったのはウケましたがw
来季に向かって何か考えときます。
ビッテリーなんか面白いんじゃないですかね?出来ないけど(汗)
グラトリとかも逆にすると面白そうです。
あとはクロスコースとか。
- 2012/05/10(木) 20:05:06 |
- URL |
- DRAGS-007 #uex3/g4E
- [ 編集]
奇遇ですね。
今日、インストーラー見てるときに逆再生してシギーを山に登らせて
楽しんでました。なんか妙な感じですよね。アレ。
初めから逆再生を意識して撮られるとおもしろいかもですね。
逆コマネチしながら滑り降りるとか。
- 2012/05/10(木) 18:22:56 |
- URL |
- カナブン #-
- [ 編集]
結構苦労されてたんですね~
また同じ事、聞いちゃってスミマセン。
ご回答ありがとうございますm(__)m
むしろそれは、あくせるさん御自身が凄いです!!
原始的と仰ってますが、出来た画像はとても精度良かったと思います。
- 2012/05/10(木) 14:04:12 |
- URL |
- DRAGS-007 #uex3/g4E
- [ 編集]
>>>以前あくせるさんがターン画像をシークエンスにしたじゃないですか。
>>>あれソフトは何をお使いでしたっけ?
自分のデジカメはmov(QuickTime)フォーマットなので
1.QuickTimeで動画を流して、
2.「ここ!」と思ったとこで動画を止めて、コピーして、
3.Photoshop Elementsで静止画で保存。
4.QuickTimeを引き続き流して、
5.上の2~4繰り返し。
6.たまった静止画を、Photoshop Elementsで
地味に(^^)切り貼りして1枚の画像にする。
と、ヒジョーに原始的な作業をしてます(^^)
おそらく、もっと便利に早くできるソフトがあるんでしょうど、知らないです(^^)
なんせ、自分のホームページ(ジャイブ&カーヴ)も
ホームページ作成ソフト持ってないんで
未だにテキストエディタ(「メモ帳」とか「ワードパッド」)
使ってナマでタグ書いてるくらいですから(^^)
長々とスミマセン(^^;
- 2012/05/10(木) 13:25:38 |
- URL |
- あくせる #2ya7jnyc
- [ 編集]
6氏は逆にしてもカッコイイんですけど、
私は正でも逆でもおバカなのです(-w-;
高度な編集は勉強不測で勉強嫌いの為出来ませんが、色々弄くってみると楽しいです。
以前あくせるさんがターン画像をシークエンスにしたじゃないですか。
あれソフトは何をお使いでしたっけ?
- 2012/05/10(木) 12:30:21 |
- URL |
- DRAGS-007 #uex3/g4E
- [ 編集]
わはははははははははははははははははははははははははははは(^^)
これ、むっちゃ面白いです(^-^)
こういうこと思いつく どら七さん凄い!
- 2012/05/10(木) 12:15:43 |
- URL |
- あくせる #2ya7jnyc
- [ 編集]