なかなか最新の試乗会に行けないので、KT氏んちに遊びに行って柄だけでも見せてもらいました。
ヽ(゚Д゚)ノオオォ ARMの頭がかなりエグイ事になっとるw
今までは、「どうせ値段が同じならEVO」な感じでしたが、来年のはARMが気になりますねこりゃ。
但し、サイズがTYPE-R(メタルあり)最長で168。
TYPE-S(メタル無し)は163ですか?Rで75辺りが良いなぁ。ってEVOにも17~台が無いじゃん。

ノベンバーです。
私の知識不足で『リメンバー』・・・とか言い間違えて(←こりゃかなり恥ずかしい)
『思い出せ』って何ですかい?と一人ボケツッコミ orz
『正式なブランド名を思い出せ!!』って事ですね。
・・・ハイ。スミマセン NovemberのDRAWINGですね。
次にパウとかサーフが欲しい私の目が釘付けです。
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2012/03/03(土) 09:00:00|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:4

一部過激な所があるので非公開コメになりましたm(__)mご理解下さい
メタルボードとメタルを足したボードの違いですかね(^_^;
それもよ~く分かります。
あと、そのモデルによってになっちゃいますので、結局のところ先ずは兎に角試乗するのが1番かなぁ~(汗)
せっかく6氏はVIRUSとSKWALを充分に乗れる腕なのだから(私にはできません)、その道を突き進んで貰うのが、私的には理想と言うか、イメージが付いちゃってるんですね『6氏=SKWAL』

- 2012/03/05(月) 10:15:14 |
- URL |
- DRAGS-007 #uex3/g4E
- [ 編集]
あ!それ凄くよく分かります!!
同感な人がまだ居なかったので、書こうか迷ってのでありがとうございます(^^
SLサイズは有効エッヂワンサイズ上なのはそうだと思うのですが、
GSサイズの、特にノーズがしなやかなケスラー(銀)、SGフルカーブ、EQUIP(本年度モデル)などは、慣れないと曲がり過ぎる感があって、SLとは逆に、「もっと長い板で行けるんじゃないか」と思わせられました。有効エッジが長いのにもっと長い板に乗りたくなるって感じです。
カナブンさんがお乗りになっているEQUIPは、私の年のよりも張りがありますね。
今年のは更に『前足から前の部分』が不安になるくらいw柔らかいです。
そのEQUIPEが合っているって事は、カナブンさんはWCやSGのフルレース、EVOでもイケるんじゃないでしょうか?

- 2012/03/05(月) 09:44:08 |
- URL |
- DRAGS-007 #uex3/g4E
- [ 編集]
ARMえらくかっこよくなってますね!
そんなにエラ張ってるのなら、有効エッジ長はワンサイズ上の
板と同じくらいになってしまうんでしょうか。
私のエキップ177ですが、他の長さの板に乗ったことないんですが
取り回しはやや気になりますが、スピードが乗ってしまえば
長さを感じさせない乗り味で、しなやかかつ安定感があるんで
楽しんで乗れます。
こちらのKessler&SG乗りの人にエキップ貸したら
板が張ってて乗りにくいって言われました。
そんなもんでしょうか。
次回帰国したときには、なんとか友達のお古のEVOを
譲ってもらって、バンクーバーエリア唯一のオガサカ乗りを
続けたいと思います。(新品を買う余裕はないです笑)
- 2012/03/03(土) 16:20:47 |
- URL |
- カナブン #-
- [ 編集]