
ちょっと頭突き等ありましたが、頂上真近かまで辿り着きました。

ここから山頂ポイントまでは、崖の上を横移動する感じになりますので、もう勾配はありません。

大きな石の上の、蟻んコの如く進みます。

怖いので這いつくばる様にへコヘコ進みます((((へ(へ´∀`)へ カサカサ

曇りの日に此の場所に来ても仕様が無いので、ずっと梅雨が明ける日を待っていました


足場が無く、下半身がスースーする所もありますが、
写真だと怖くないですね (^_^; とても残念です。

崖上に来てから暫く時間が過ぎましたが、慣れませんね。
山頂で栄養補給しようかと思ってたけど、どうも落ち着かないのでw水分補給のみにします。

西岳頂上に到着です

誰かが居るだろうと想像してましたが貸切り状態でした。
観光さんがワンサカ居るのもなんだけど、ちと寂しいかな?

山頂看板からも先へ進めそうな雰囲気があるのですが、
これがいわゆるあの『稜線』ってやつですかね?
「せ、狭いです…」
右か左、どちらかに依存できる所なら進めましたが、これは私には無理w
もしも此処を行かなければならぬなら、岩の三角木馬に股がる様に進むかな。
とても股間がもたないと思いますが…

「さあ、帰りますかね」
下ばかり移してる写真が多いので、最後に上を向いて撮ってみました。
駐車スペースまで下山。
帽子を取って、手櫛で髪をかきあげると、
なんか、ベトっとする…
<(=皿=)>「なんだコレ?血か?」オオ!やってもうた。

こ、こんがりバターラスク(サクっと二度焼き)でも食べて、落ち着きましょうかね?
バイクのミラーで傷口を見ようとしますが、髪の毛でよく判かんね

「頭を切ると血が勢い良く出ちゃいます」と良く話には聞きますが、
チビっと滲んでる程度なので大丈夫でしょう。多分。
今日のツーリングはこれで終了です。
まだお昼を少し回ったくらいなので、帰りの道も混まずにスムーズに帰宅出来ました。
反省しなければいけない点が盛り沢山だったけど、予想以上に収穫も多くて楽しかったです

最後に、
挨拶くれたライダーさん達、有り難うございますm(__)m
咄嗟に挨拶返せなかったもあるのはゴメンナサイm(__)m
テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク
- 2011/07/20(水) 09:00:00|
- オートバイで林道とか
-
-
| コメント:10
3月から暫くぐったりしてたけど、その分今動いている感じです(笑)
本当は群馬、長野、栃木にも行きたい所あるんだけど、このバイク、
お尻にかなり厳しいバイクなんですよ(ToT: 無理すると 尻の皮剥けます。
お体の方、思ってたより大変そうですね(-_-;
冬までには良くなって下さい。私の為にw
そして来シーズンはイッパイ滑りましょう

- 2011/07/22(金) 10:09:33 |
- URL |
- DRAGS-007 #uex3/g4E
- [ 編集]
ありがとうございますm(^^)m
道程は厳し目なのですが、実はこれ、林道をバイクで裏から回り込み、
半分の行程で頂上付近にアタック掛けられる裏技(やや反則技)な山なんですよ(^_^;A
なので距離は短め(40分くらい)なのですw
山でのトラブルは自分で何とか出来るウチは経験と勉強になりますけど、
それ以上の事態にならない様には、準備等、気を付けなきゃいけませんよね(汗
今回は反省しなきゃいけないとこ多かったです(XoX;
頭は1週間床屋に行けなかったけど、全然平気でした

- 2011/07/22(金) 10:03:14 |
- URL |
- DRAGS-007 #uex3/g4E
- [ 編集]
素晴らしいお写真の連続でまるで飛ぶ鳥を落とす勢いですね。空がきれい。
一般コースでもロープ場鎖場とはきびしい苦行を強いるお山なんですね。さらに断崖!垂直の岩だけで恐怖が伝わってきます。高さ奥行きは3Dだとわかりやすいでしょうが再生がたいへん。崖の上で落ち着かないお気持ちよくわかります。
稜線はこれはナイフエッジと言うべき痩せ方ですね。これはこわい!よう行かん。
お疲れさまでした。傷の方はもう大丈夫ですか。私も先日の山行の帰路で出血してしまいました。ご報告は後日。
- 2011/07/21(木) 19:28:30 |
- URL |
- woo #LkZag.iM
- [ 編集]
1週間くらいはかさぶたになってたみたいですけど、それ以降は全然平気でした(^_^;
降りで膝も岩にHITしたんですが、結構それも痛かったですw
なるほど!
1番の原因は視野のせいかと思ってましたが、動画なら仰る通りになるかもしれないですね
次回から展望スポットで試してみます。ありがとうございますm(^^)m
- 2011/07/21(木) 11:35:11 |
- URL |
- DRAGS-007 #uex3/g4E
- [ 編集]
お怪我の具合はだいじょうぶでしょうか?
自分は血を見たとたんにふーっと倒れそうになるんで、
「血・厳禁」でございます(^^)
写真、そうですよねー。
例えば急坂を急坂らしく撮るのってホント難しいですし、
怖い(危険な)とこを怖く撮るのも同様。
案外と動画のほうがわかりやすいのかなぁと思ったりして。
7月28日(ナニワ)の写真、楽しみにしてます(^^)
- 2011/07/21(木) 11:07:29 |
- URL |
- あくせる #2ya7jnyc
- [ 編集]
タニナカさんの様な上級なかたでもスースーしますか?(^_^;
私はスキー場のリフトでもスースーしてしまいます orz
オフバイクは、使い勝手のかなり広い範囲をカバーすると思うのですが、
ロードも欲しいし、スクーターもホスィ~、と物欲が唸る今日この頃ですw
- 2011/07/21(木) 09:16:11 |
- URL |
- DRAGS-007 #uex3/g4E
- [ 編集]
ありがとうございますm(^^)m
崖から覗き込むようにシャッター押すんですけど、目で見てるのと写真が全然違うんですよね(^^;
「比較対象物が無いからかな?」と、あとで思いまして、次の週行ったツーリングでまた違う写真を撮って見ましたw
7月28日にうp予定です

- 2011/07/21(木) 09:06:14 |
- URL |
- DRAGS-007 #uex3/g4E
- [ 編集]
そのスースー感、痛いほどに分かります!
しかし高所恐怖症ぎみな自分ですが、最近ではスースーが快感になりつつあります
オフロードバイクって、山のアプローチに使うってのもアリですね
きれいな眺め、ごちそうさまです!!
- 2011/07/20(水) 22:18:41 |
- URL |
- タニナカ #JalddpaA
- [ 編集]
登頂お疲れ様でした(ФωФ)>
その時は死ぬほど怖かったのに、写真で見返すとあれ?って思う事ってありますよね。
僕も崖の恐怖感とか高度感を写真に表現したいです。
- 2011/07/20(水) 20:25:28 |
- URL |
- すっとび #mQop/nM.
- [ 編集]