別名-SUZUKI DRZ400S

サマーシーズンの相棒。
2st難民が辿り着く内の一つの選択肢であるが、このバイク(4st400cc)ならではの良さも有ると思う。
良くも悪くも、全てが中間サイズなので街中から林道までを一台でこなしたい人向けw
リンク先の「Life is Adventure!!」さんを読んで何年か振りに林道を走りたくなり、
この日も朝四時から、とある林道を目指して関越道を走っていた。
しかし
・
・
・
寒みぃィィ~
滅茶苦茶寒い

余りの寒さに耐え切れず、
高速を降りてしまった(笑だが、ココから迷走が始まるとは全く予想していなかった。
目的地を第二候補の中津川林道(三国峠)に変更し、取り合えず秩父を目指します。
ココ何処ヨ

?

有馬ダムです。
この奥へ行くとダートのはずだったと思うのだが、ナンセ10年前の記憶である。
やはり時既に遅し、今はもう舗装されていた。それとも記憶違い???
そのまま舗装された林道を抜けて秩父市街へ
第二候補への地図を持って来なかったので、林道方面に入る道が分りません。
朝早いので人にも聞けず、本屋もやってないしなぁ

どこをどう走ったのか?こんな場所に来てしまった‥‥

堂平山?天体観測所?
一体、私はナニをしたいんだろう?
知らないお山のてっぺんで[ココはドコ?ワタシはダレ?]状態である。
そしてこの山の中でガスがリザーブ域に突入!!
満タンにして出発したのに


ヤバイ(焦
ガソリンスタンドが有りそうな方向を目指し、周り回って、標識には
青梅→の文字が‥‥ショック
何といつの間にか元の方角へ戻って来ている~(自爆 drz
このまま奥多摩方面へ向かってしまおうか?
確か、ピストン林道がいくつか有った筈。
あそこならまさか迷うまい(w;
今日は久しぶりに自由気まま出来る日なので、この際何でも良いからダートな林道を走らないと諦めがつきません!!
つづく
テーマ:オフロードバイク関連 - ジャンル:車・バイク
- 2007/10/15(月) 10:49:26|
- オートバイで林道とか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
お2人とも、励ましのお言葉、感謝!感謝ですm(__)m
筋肉痛アンド腱鞘炎ですが、風邪はひきませんでした。大丈夫です(w

転ばずに帰って参りました。
青山さん
緑の分娩台とは(笑
なんだかちょっと解かりますが(多分シートが角っぽく幅広なのでしょうか?w)
今迄DRZのシートでも平気だったのに、世間で言われるとおりロングツーでは拷問具になってしまいました。
ですが、林道ツーリング楽しかったのでまた行きます。次こそは目的地へ。
たそがれさん
遅いですよ~林道内では流石にもう飛ばせないですね(==
恐いと5㌔以下の所もアリ。
ゆっくりまったりです。 ~(((@@)オオオ ←こんな感じ
ピストン林道とは も続きに書きましたので宜しくです。
- 2007/10/16(火) 12:19:45 |
- URL |
- DRAGS-007 #uex3/g4E
- [ 編集]
風邪ひいてないですか?大丈夫??
4時に出るとは思わなかったけど
高速は寒いですよって先に言ってあげれば良かったと、少し後悔してます。
DZが黄色い三角木馬なら
僕のSHERPAは 緑の分娩台?。。笑
それにしても、光栄です^^
そして!!…Also your life is adventure!!と言いたい!!^^
実際にはそれが例え迷走であったとしても、
風の吹くまま気の向くまま、こんな見知らぬ場所に行きました、と言えば立派な旅。
(僕の旅も実際はそれに近い 笑)
でもそれって何処なんでしょうね?地図みてみよっと^^
で、ダート突入の後半に続くのですね?ワクワク♪
- 2007/10/15(月) 21:13:02 |
- URL |
- 青山道雲 #-
- [ 編集]
事故なく帰ってくることが、何より大事です。
この寒いのに、がんばるね

写真に人が誰も写っていないことが、この観光地の時季はずれを表現している様で、寒々しさを更に際立たせているよ。
後ろの標識に「ここから林道 制限速度20Km]と書いてあるけど、ちゃんと守れたかな
天体観測所の写真の すすき に秋を感じますね。こちらは、紅葉が始まりました。例年より遅いような気がします。雪の季節も、もうじきですね。
ところで、ピストン林道 って何
- 2007/10/15(月) 19:06:58 |
- URL |
- たそがれAT #-
- [ 編集]