
右上にチラっと見えるのが、今来た金山志賀坂線。
折り返す様に手前が上野大滝線の入り口です。

入り口から良さそうな雰囲気がホンワカ漂っております。
下調べノーマークでしたので、目の前の林道に期待も高まります。

当然予定を変更して、なすがままダートへ吸い込まれる。
地図を見ると、黄色い線の方角へ進んでいけば、群馬の299に出られると思われるので都合が良い。
のですが、この時そんな細かい事考えてません。
ただ単純にじゃり道走りたいだけ。行きたい方へ進むのでした(こ安直さが後でちょっと困った事になる)

まだまだ序盤もいいとこですが、これは良いダート


木陰や景色を楽しみながら、写真も撮りながらゆっくり進みます。
自分と全く同じパターンで行動をしてるセローさんが1台居て、お互いに前後しながら走ってました(^_^

壁からすだれた草が綺麗だったので停まって見上げてみると、

おお~(※写真の撮り手のせいで感動がお伝えできませんが…)
真ん中に水が流れいて、ユル~い滝になってます。
その両脇の草が濡れてて綺麗で涼しげなんです。現物は。
ここは停まらなければ見落としてたな。

景色といい、幅や路面、休憩スポットといい、本当に良い林道だ。

2つ続けてのトンネルです。
「あれ?」
2つ目の入り口に砂煙のようなものがたってる?前を走ってた人が居たのかな?セローさんは今後ろだし…

2トン目手前まで進む。
上手く写ってないけど、砂煙なら暫くしたら消えるのに、
いつまでも無くならない。
どうやら地中から吹いてる様にも見える。湿っぽくないから水蒸気ではない。
「なんなのコレ?チョット怖

」

いつまでも怪しげな煙の近くに居るのは危険

知識も無いのに解明してられません。
吸い込んでパッタリなんて嫌ですので、スルーしまして滝です。

大きな裂け目です。
鳥獣用のネットがありますが、人間進入禁止用ネットではなかったので、
覗きに行きます。
仄かに洞穴を期待してましたが、亀裂以上のモノではなかったです…

まだ汗はかきませんが、上がりつつある気温の中を、グングン登って行きます。

地図には天丸トンネルとだけ載ってましたが、これは山吹トンネルと書いてます。
???
まぁいいやw

ピーク手前から舗装に変わってしまいましたが、それでも素晴らしい林道でした。
っても、終わってないのでまだまだ先に続きます。
つづく
テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク
- 2011/07/13(水) 09:00:00|
- オートバイで林道とか
-
-
| コメント:2
写真って難しいですよね orz
私は目で見た景色と写真のギャップにいつもがっかりしています(T_T
もっと上手く写せる様になりたいです。
あくせるさんのお写真は分かり易くて良いお写真だと思いますよ
ブログに挟むのに状況が判り易く、的確な写真だなぁと思って読ませて頂いてます(^^
>自分は自転車のときはいつも疲労困憊で
>ただ撮るだけに終わってるんですが(><)
(^_^;↑全く同じ事を自分も感じて写真撮ってましたw
- 2011/07/14(木) 12:03:32 |
- URL |
- DRAGS-007 #uex3/g4E
- [ 編集]
最後の写真、いい! 凄くいい!
DRAGS-007さんの写真の撮り方、というかアングルというか、
いいんですよねー。自分もこんな風に撮りたい、
って参考にさせてもらってます。
が、自分は自転車のときはいつも疲労困憊で
ただ撮るだけに終わってるんですが(><)
- 2011/07/14(木) 10:44:38 |
- URL |
- あくせる #2ya7jnyc
- [ 編集]