それではトレッキングの
悪い見本をば…

300メートルという数字をナメて考えてるのと、まだまだ平坦な歩きやすい道なので奥へ進んでしまいます。

ハイ!突然ですが、鎖場です

ここまでが250メートルくらいの地点でしょうか?
前回の百尋の滝までの道のりも思ったのですが、山道は表記されてる距離よりもずっと長く感じます。
「せっかくここまで来たんだから」と言うセリフは遭難フラグです。

分かり難い写真ですが、下を覗き込むとこんな感じ。
まだこの時は平気だったので前進しちゃってますが、「あの時、引き返すのが正解だった」と後々になってやっと解るのです。


謹慎中に図書館からこんな本借りてきて読んだばっかりなのですが…
自分はバカなので、実際に痛い目見ないと体も頭も理解しないみたいです。
_convert_20101014103629.jpg)
終盤、道は無くなりますが、奥に滝が見えるので目指します。
_convert_20101014103825.jpg)
滝壺には飛沫が上がって虹が出てました

_convert_20101014104044.jpg)
今日は真下まで近付けなかったので切れてますw
そんで、下る時に「足が痛いぞっっ
」っと(x0X;(↑自業自得です…)_convert_20101014105323.jpg)
今日はここまで


帰ったら足がやや腫れてました…
全治4週間が5週間になりました…
ただいま大反省会脳内開催中!!自分→
○(#゚Д゚)=( #)≡○)Д`)・∴'.←自分
テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク
- 2010/10/15(金) 09:00:00|
- オートバイで林道とか
-
-
| コメント:6
遅れ馳せながら小説版も上下巻読んでみました
設定の違いを比べながら読んでみるのも面白かったです。
ただ、終盤の『幸せの絶頂から死亡フラグ立てまくり』が読んでいて辛かったですね(^_^;;;
漫画版も楽しみにしています。終わってしまうのが残念 orz
- 2010/10/18(月) 09:21:42 |
- URL |
- DRAGS-007 #uex3/g4E
- [ 編集]
まったくです(^_^;
判断に迷う時は引き返すのが勇気ですね。
ずっと、山歩きとバイクでは「安全第一」が最優先の心算でしたが、まだまだ自戒が足りないみたいで、反省です orz
これは、また同じ事しない様に教訓にしないといけませんね。
- 2010/10/18(月) 09:12:17 |
- URL |
- DRAGS-007 #uex3/g4E
- [ 編集]
>3枚目の写真の下のほうに…
(^_^;まったくですな。目に浮かんでしまいました
今週は家族とまったり過ごしていましが、雪が降るまでに完全に元通りになるか心配になってきてしまいました(汗
今はまた、腫れが引いて楽になってます(^^
- 2010/10/18(月) 09:03:43 |
- URL |
- DRAGS-007 #uex3/g4E
- [ 編集]
うわ鎖場だ!300mもなかなかたいへんですね。
整った滝ですね。滝って谷底みたいなところにあるので、日が差して虹が出てるって希少なベストのタイミングですよ。お疲れさまでした。
体の養生も大事だけれど心のリハビリも大事ですよね。行きたくなるお気持ちよくわかります。
ヤングジャンプの方の「孤高の人」はいよいよ終盤のようです。
- 2010/10/15(金) 21:49:15 |
- URL |
- woo #-
- [ 編集]
いや、お気持ちはスッゴクわかりますけどね(^^)
雪も近いしここはひとつオトナシク。
ブーツのインナーのサイズが変わっちゃうかもですよ。
でもまぁ3枚目の写真の下のほうにいらっしゃらなくてナニヨリでした(^^)
- 2010/10/15(金) 17:27:21 |
- URL |
- あくせる #2ya7jnyc
- [ 編集]