[つづき]です。
6月5日其の④
西有馬線から分岐して山を下って来るのが
林道炭谷入線らしいです。
(「らしい」と言うのは、看板等を確認出来なかった為)
支線ではありませんでした。
_convert_20100607154709.jpg)
県道へ下る道なので、ほど良い勾配があり、渓流に沿ってるので涼しげな林道です。
路面も自分好みな林道だったので、途中の写真が少ないです(^w^;
西名栗線と合わせて走ったら、とても充実感を味わえました

この道も大型作業車が上り下りしてる上に狭いので、注意は必須です。
対向で先に道を譲ってくれたダンプの運転手さん、ありがとうございましたm(__)m
_convert_20100607155252.jpg)
スロープがあるので水辺に降りて、また休憩。
_convert_20100607154840.jpg)
小さな滝もございます。
_convert_20100607160450.jpg)
ここに出るのね。
県道53号JAの空色な建物付近です。
朝、県道に出た時、曲がる方向を間違えて通りました(^_^;
西名栗線の先はどこに出るのか知りたいので、この53号沿いを調べてみる事にする。
[つづく]
テーマ:ツーリングレポート - ジャンル:車・バイク
- 2010/06/10(木) 09:00:00|
- オートバイで林道とか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
私もちょっと前までは、
「さいたみゃ県には海も無い。山も無い。何にも無い!!」が持論(?)でしたが、
探してみると結構在りました。
ここ最近は「意外と侮れないなさいたまもw」と思っております(^_^;
ただ、スキー場はありませんね(笑
wooさんのブログを拝見させて頂いていると、
綺麗な川や田園や山に囲まれてそうで、林道もいっぱいありそうですが、意外にも少ないんですかね?(T_T;
そう言えばこちらの林道も、徐々にですが舗装化が進んでいるので、この先考えると減少傾向に有るのかも知れません
- 2010/06/12(土) 23:49:07 |
- URL |
- DRAGS-007 #egF.jwEQ
- [ 編集]
がんばっておられますねえ。この間の林道レポート楽しく拝見させていただいてます。滝とか沢とかいいですねえ。
大阪府北部の方ではこんな未舗装のバイクも走れる林道はあまりなさそうです。しかし舗装路が荒れてるところはちょこちょこあります。「家に無事に帰ってきた者が勝ち」ってDRAGS-007さまの名言です。これを肝に銘じながら出かけております。
- 2010/06/11(金) 20:03:20 |
- URL |
- woo #-
- [ 編集]