登山するには色々足りないので、身近な山から歩く事にした。

午後1時に家を発っても充分歩けます(^_^
最初の分岐点にて、

目的地が今、
黒山三滝に決定したw

険しすぎ(真ん中が道らしい…)
山では安全最優先!!引き返して別の道から行く事にする。
次の分岐点。

4,5(?)差路

山の中でこんな分岐が多いとは思っていなかった。
幸い、ハズレだとすぐ民家や舗装路へ出てしまう様な小山なので、分りやすいと言えば分りやすい。

バイクでは入れない道なので新鮮である。

擦違う人と挨拶を交わしながら進む。
こんな山でも、『熊除けラジヲ点けっ放し』の人も居ました。
やっぱり装備は気を付けた方が良いですね。
温かそうだからと半袖で来るなんて、自分以外有り得ませんm(__)mスミマセン!
さっきの藪だって、そのせいで入れなかったし…
_convert_20091102102203.jpg)
MTBなら走れそうですが、怒られるでしょうねぇ(-_-;
いや、嘘です止めときます。山をゆっくり歩くのもなかなか楽しいと知りました。
_convert_20091102102723.jpg)
この辺から頭上をブンブン飛んで付いて来る虫がウザッたいです(x_x;
振り向いても何故か見えません。でもず~っと頭の上を付いて来るんです

でかい蜂だったらイヤ過ぎます。
まだ2:30位だと思いますが、山の影側に居ると暗くなるのが早いので、車を停めている起点まで戻ります。
真っ暗な山道を歩くなんて真っ平ゴメンです。

一通り歩き尽したのですが、黒山三滝に出られませんでした orz
やっぱり藪の道?
_convert_20091102104256.jpg)
駐車場で街を見下しながら考えるの図
前半はペースが掴めずにハァハァしてたけど、中盤から楽に歩けるくらいは慣れました。
息はかすかに白いのに、汗だくです。良い運動になりました。
滝には辿り着けなかったけど、山歩きの楽しさも分った事だし、今日の所はこんなんで良いかな?
けど、続きます。
- 2009/11/02(月) 09:00:00|
- その他とか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ありがとうございます
全然何も知らないので、お気付きになられた事を書いて頂けるととても勉強になります。
よく『斜面からズリ落ちる』といったシチュエーションに遭遇するので、やっぱり手袋は重要ですね。
この日はしていませんでした(^_^;
- 2009/11/04(水) 09:37:35 |
- URL |
- DRAGS-007 #uex3/g4E
- [ 編集]
トレッキング始められたんですね。これからもたくさんのチャレンジとたくさんの思い出を!
藪こぎしなければならないときもありますし、長袖長ズボン帽子手袋は基本でしょう。それでもとげとげの枝が服を貫いて「痛たたた」のときもあります。問題は手袋です。冬以外はあつくて不快でたまりません。汗もかくし。この不快さに慣れるには訓練が必要です。でも木の枝や岩をつかみたい時は遠慮なくつかめるので手袋は大事です。
えらそうに言ってる割にすぐ道にまようワタクシでございます。
- 2009/11/02(月) 18:46:03 |
- URL |
- woo #-
- [ 編集]