
また今回も探し回ってしまった慈光線の起点。
やっとわかりました drz

これでようやく、
『赤木慈光線』⇔『栗山七重線』⇔『堂平山線』と、未舗装林道を連結して走る事が出来るのです


入り口から暫らくは砂利っぽい登りです。
勾配はきつくないけど、少し脚を取られそうになる箇所も有り。

中盤~後半はクレイで走りやすい林道です。

やっぱり締まった土が一番安心して走れます

5㌔ほど走って終点。
舗装路を左折して道なりに暫らく走ると、
なんだ。ココに出るのか(--;
何度も迷い込んで見覚えがある場所だよ。
ココに来る度にUターンしてました drz
選択しなかった先に林道が在ったという事実がたった今、判明した


看板は「通行注意」なので、辛うじて通ってよいみたいです。

栗山七重線を登って堂平線へ向かいます。

堂平山線は栗山七重線の途中にから入れるのですが、「アレレ?」

6/20まで通行止めみたいです

良い子なので(笑)「入らない」を選択。栗山七重線の終点へ向かいます。

朝の霧が山を登って行く様が奇麗です。
このまま『慈光寺線』⇔『栗山七重線』⇔『萩平笠山線』にコースを変更します。

「ああここかぁ~」
いつも通行止めなので素通りしてる所だわ

相変わらず、今日も通行止めでした orz
良い子(?)なので…以下省略します…テーマ:オフロードバイク関連 - ジャンル:車・バイク
- 2009/06/15(月) 11:43:40|
- オートバイで林道とか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
元気を出してくだせぇ(^_^;
と言いつつも、私も未だ凹んでますが(笑
話し合いで纏まらない時は、お互い文章か手紙にして読んでみては如何でしょう?
- 2009/06/16(火) 09:39:34 |
- URL |
- DRAGS-007 #uex3/g4E
- [ 編集]
いやいや、雪がなくなってもしっかり夏シーズンの楽しみ満喫ですねぇ~^^
しかし、タンクの凹はきついっすねぇ~しかも手放すものとなれば
私、まだまだバイオリズム

気味でやんすorz
- 2009/06/16(火) 09:25:27 |
- URL |
- メタボザムライ #-
- [ 編集]