インナーを成型してからバックルも開きにくくはなりましたが、
急斜面などで踏ん張ったり力んだりすると、未だ開放する時があります。
そんなんで、シェルとバックルの間に挟んで角度を付ける
バックルスペーサーなるモノを先週末に知り、
値段も300円なので、早速注文してみました。

1個300円で2個注文した筈が4枚入ってますけど…
重ねて使うのか?
『予備0円』と書いてあるのでオマケですか?
これはこれは、ありがとうございますm(__)m

これを挟むには、今付いてるリベットを壊さなくてはいけません。
イキナリ本番では怖いので、先代ブーツのINDY君に実験台になってもらいましょう(-人-)
ドリルです

多分、木工用です。

え?
電動? そんな
ハイテクな物、ウチには御座いません。
こんなんで果して穴開くのか?些か不安ではありますが、ロワシェルをオマタに挟んでしっかり固定、
刃をリベットに当ててっと、
グリ・グリ・グリOh!!ドリルがマトモに役目をこなしているのか?
リベットの強度が大した事無いのか?真相は不明ですが、兎に角イケそうです!!
ギュル・ギュル・ギュル・ギュル・ギュル・ギュル・ギュル~ グニャグニャ?

ハンドルが折れました


本日の作業はここまで

テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2009/03/04(水) 10:03:17|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
お心遣い、ありがとうございますm(__)m
昨日ドリルを調達出来ました
刃が細いのは、それしか無いからですw本当はもっと太いヤツが良いです

- 2009/03/05(木) 09:51:27 |
- URL |
- DRAGS-007 #uex3/g4E
- [ 編集]
基本的にやっている事がいつも邪道なので、こういう失敗は多いです(笑
ちゃんとした道具を使って、ちゃんとした手順でやれば良いのでしょうが(^_^;
なかなかそうも行かず
- 2009/03/05(木) 09:48:25 |
- URL |
- DRAGS-007 #uex3/g4E
- [ 編集]
あらら・・・
ボク電動ドリル持ってますが、そこまで細いのは付かないです
付いても貸せる距離じゃないんでねw
リベットの素材によっては手動だと辛いんじゃないですかね
- 2009/03/04(水) 19:51:34 |
- URL |
- o様。 #-
- [ 編集]
凹むような出来事も、ブログのネタになれば本望であります(笑
年中こんなアホな失敗をやってる人生なので、やや慣れてきました(^^;
- 2009/03/04(水) 12:22:49 |
- URL |
- DRAGS-007 #uex3/g4E
- [ 編集]
お見事!!すんませんm(_ _)m
コントのようなオチに仕事場でふきだしてしまいました。(≧m≦)ぷっ
遊んでるのばれたかな・・・・本番でなくてよかったですなぁ
- 2009/03/04(水) 11:58:36 |
- URL |
- メタボザムライ #-
- [ 編集]