ご無沙汰振りにほぼ新品の全くヘタってないスラ板に乗ってみた。
最近ず~とヘロヘロにヘタったオールラウンド板を多用していたので余計に違いを感じる。
超絶グリップとハードフレックスで気持ちよいです

むしろ怖いくらい速い
だがしかし…板を替えた途端、滑走中にブーツのバックルが開いてしまう様になってしまった(x_X)
2~3ターンもすると後ろ脚のバックルが開いて切り替えし出来ない。
強いエッヂグリップと硬いフレックスに合わせて強く荷重してしまうからだと思われる。

きつく締めてもダメ orz
裏をかいて(笑)緩く締めてもダメ
orz中に追加タン・POWERRIDEを入れてもダメ
orz ←リアルにゲレンデで挫折ポーズ。
ついこの前壊れたアウトカント部分は来期モデルから対策が施されるらしいが、
最近、ブーツに悩まされっぱなしです゚(゚´Д`゚)゚
滑走18
@4,900
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2009/02/12(木) 13:01:57|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
例え「多分」でも大歓迎・大感謝です
書き込み誠にありがとうございますm(__)m
ダンパリングは前に使用していたINDYから移植しましたが、サイズを25から26に変えたのでハードタンはこれから入手しようと思います。
御想像の通り予算が少ないので(笑)徐々にやって行こうと思います。
- 2009/02/18(水) 10:21:09 |
- URL |
- DRAGS-007 #uex3/g4E
- [ 編集]
再びお邪魔します。
たぶん、脚力が強くてブーツが負けているのが
原因かと思います。
あくまでも多分です。。。
ハードタンやINDYのダンパリングシステムを入手して
取り付けてみるのも手かなと思います。
先ずは値段の安い順でお試しください。
トラブル解消の一助となれば幸いです。
- 2009/02/17(火) 15:19:21 |
- URL |
- tommy #-
- [ 編集]
はじめまして。
コメント嬉しいです。ありがとうございます。
インナーは本日(ノーマルですが)焼き直しトライしてみます。
ダメなら教えて頂いたコンフォーフィットインナー購入ですね

情報感謝いたします。
先日の滑走では、スタンス幅を少しだけ狭めると足が引っ張られる感が軽減するみたいで、開く回数が少し減りました。若しくは広げた分はカントリフトで角度を付けてやると少しマシになるようです。
あと原始的ですが、ガムテープ貼って滑ってました(笑
これからも何か御意見ありましたら何卒お願い致しますm(__)m
- 2009/02/17(火) 09:37:54 |
- URL |
- DRAGS-007 #uex3/g4E
- [ 編集]
はじめまして
通りすがりの者ですが…。
このブーツってスズカですよね?
うちのスクールにも同じトラブル抱えて悩んでる奴が
いました。
ところが、今シーズンインナーをシダス社のCONFOR'FIT INNER
コンフォーフィットインナーに変えたら良くなったと言ってます。
もしよかったらお試しくださいませ。。。
- 2009/02/17(火) 07:50:28 |
- URL |
- tommy #-
- [ 編集]
ごく一部ですがそうゆう人もいますよ~(^^
また、F2のバンテージ、ニデッカーのプロト、SGのカルト等FSブーツでもOKなAPボードもございますがお一ついかがでしょう(営業スマイルw
今はスタイルもそれぞれで特殊な組み合わせもそれほど可笑しくは見えないかな?
むしろ私的には好きです、コアな人

- 2009/02/13(金) 09:13:36 |
- URL |
- DRAGS-007 #uex3/g4E
- [ 編集]
アルペンボードにフリースタイルのブーツ・・・何だかいけそうな気がする~
あると・・・ありだと思います
指差されてクヌクヌされても知りませんけど(;´∀`)
- 2009/02/12(木) 19:47:10 |
- URL |
- o様。 #-
- [ 編集]
一緒にorzして頂き、誠に有難うございます(笑
まるで車で飛ばしてる時にパンクしたような感じでした(T皿T)<コワカッタ
しかしこんなんじゃ一体、週末どうするべかな( ´・ω・`)
- 2009/02/12(木) 16:09:50 |
- URL |
- DRAGS-007 #uex3/g4E
- [ 編集]
あう(´Д⊂
私は板やビンディングよりブーツが一番重要だと思っとります。
そのブーツに悩まされるとは( TДT)
私も一緒に Orz
- 2009/02/12(木) 15:56:27 |
- URL |
- Atsushi #-
- [ 編集]