
ベイル式のビンディングが要り様になったので、準備します。

黒くってブーツのセンター合わせがとっても見難いです。
ラインテープを貼ります。

座りが悪くなる裏ゴム類は、全てが軟質なRSに不要です。

F2はブーツとの接地が凄く悪いので、3ミリ厚の板を用意します。
白いのはまな板、グレーなのはカッティングマット。いづれもダ○ソーです。
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2021/02/27(土) 19:50:58|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:2
ワイヤー(鉄棒)の高さが
ビミョーなんですよね(-m-;
F2はクリップ締めるとブーツが浮いて空中浮遊します(笑)
ので、台座を挟むのです。
挟めば済むなら良いのですが、逆は確かに無理ですね・・・
- 2021/02/28(日) 18:19:27 |
- URL |
- どら七 #uex3/g4E
- [ 編集]
俺の場合は、UPZとバートンのレースプレートのリヤ部分の相性が悪いから
最後の写真とは逆にレースプレートのベース部分を5ミリ削りたいと思ってます。底上げでなく底下げね!
ただ5ミリ削ると5ミリ圧もないので、絶対下地が出てスカスカになるのが怖くて出来ませんけど、、、
- 2021/02/28(日) 13:48:16 |
- URL |
- 6 #-
- [ 編集]