youtubeを観ながら「こんな場所があったらなあ」とか想いに浸っていたりするのですが、
今までロンスケはコンプリートで買う物だと思っていましたが、
自分の好みで構成したいのなら、パーツ毎に購入して組むらしい(ひょっとして当たり前?)
よくよく完成品を検討なんかしていたりすると、
「嗚呼、ここがあのパーツだったらサイコーなのになぁ」と思う事がある。
デッキxフロントトラックxリアトラックxベアリングxライザーxウィールで
「もしかして、もしかしちゃうと普通に買うより安く出来ちゃったりなんかして」
なんて邪まな考えもモチロン…
ある
では、
無限の物欲と
少々の理性に従ってコンプパーツをイメージ(妄想)して行きますかね?
デッキは
CR2ライザーは
アングルありフロントトラックは
RANDALリアは
RANDAL若しくは
SEISMICウィールは
余り物ベアリングは
貰い物合計金額17000円~20000円くらいナリ←厳しいな(--;
因みにコンプで買うと25000円から30000円する

うーーーーん高いんだか安いんだか?我が家の財政的にはモチロン
高い

が…
価値とは、『乗り手がどれだけ道具を有効活用出来るか?』に懸かっているので、未知な訳であります(※希望的観測)
それ以上に、本当に購入に踏み切るかどうかは、全く未定。そしてグッドなスポットが周辺に無いのが、厳しい現実。更にその前に、遊んでる暇が無いのが、今日この頃。
- 2008/07/17(木) 09:48:22|
- ロンスケとかインラインとか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0