
今更ですが、ガルウィング ミッション 10インチです。
このトラックはリバースキングピンが世に出回る前のモノかと思います。
取り敢えず、もうそろそろいいかげんに、ポラベア以外のトップキングピンを試そうかと思いまして。

このイヤらしい角度のピポットが違いが出るのかどうなのか?知りたかったんです。
デッキに組んで部屋で踏んだところ、
カチッと音がして、何か踏ん詰まったような感触があったんで、「う~ん?なんかやばそうだな」と感じておりましたが、
前にポラベア+ドロップスルーの超低床板を組んだ時にですね、ハンガーがデッキに当るとそれ以上は動かないんですよ。
そして逃げ場が無くなった時にですね、ズバッとリアグリップが破綻します。
この滑り方は意図してスライドしたものでなく、スッポ抜けて転倒という滑り方をします。

次の日、また眺めたり踏んづけたりしてて気付いたのですが、
「カチッ」というのは、カップワッシャーがハンガー内壁に当たって止まる音でした。
平ワッシャーに交換します。持ってて良かった平ワッシャーwしかもSサイズ。
ゼロからでなくマイナスからスタートかよ(爆)
考えてみるとですね、メーカー既製品を信じちゃいけませんね。
そう言えば、過去のセクター9のコンプを何度か買っていますが、
その組み合わせそのままで、良かった覚えが全滅です。
好きなんですけどね。Sector9とGullwing。
テーマ:スケートボード - ジャンル:スポーツ
- 2018/10/03(水) 22:18:03|
- ロンスケとかインラインとか
-
-
| コメント:0