思ったまま書き足していきます。
勝手な感想の追加です。
サイズと硬度は数値上同一です。
上からスライドしやすく、下の方がグリップにも優れています。

グロワー(蛍光ホワイト)
無印とは別物だと思った方が良いです。
剥かなくても最初からバターらしくヌメる様に滑りまくります。
一番最初にグロウを買った方が、スライドに慣れたかと思われます。

グリーン
何日も滑りましたがなかなか剥けません。
硬いのですが、グロウに次いで滑ります。
これなら「スライド用ウィールとして買ったんだけど、滑らない」という悲しい事は無さそう。
シュガーって言うよりパウダーって感触。
(イエローと同じとの報告あり)

オレンジ
剥けるまで硬ったいプラスティックみたいな感触でグリップしませんが、30分も乗ってれば剥けます。
坂降りてくる度にパープルの感触に近付いていきますが、
パープルよりもスライドに入り易いです。
コールマンスライド(ハンドスライド)からノーハンドにステップアップするのに良いかも。

トランスグリーン
なんだかクリアー系は皮むきが必要無いみたいで、使い始めから扱い易いです。
グリップ向けを予測してましたが、それほど喰い付くワケでも無く、スライドもしやすいです。
感触はザラザラしていて、路面にスライド跡がクッキリ残ります。
これは… かなり
減るのが早そうです。
(トランスイエローと同等?)

パープル
一皮かふた皮剥けるまで結構長い期間滑りません(でした)
Coyoteの中ではグリップ寄りで、滑り始めてからも安心感があります。
スライドを期待してると剥けるまでイマイチですが、
6:4くらいでグリップ重視なら、これが1番好きです。
テーマ:スケートボード - ジャンル:スポーツ
- 2018/08/31(金) 22:58:36|
- ロンスケとかインラインとか
-
-
| コメント:0