冬の間は全くバイクに触らない。毎年恒例になっている。
果して今年は動くだろうか?という想いでドキドキである。
微かな望みを抱きつつ、愛車のキーをONにしてみる。
ランプ類が全く反応しない

毎年恒例になっている。
「そうだ

」
秋口にバッテリーのマイナス端子を外して置いた事を思い出し、サイドカバーを開けて見る。

外したつもり
だけだった

つまりは計画だけで満足して、妄想だったのだ。
三年連続バッテリー交換で、また要らぬ出費である。
ボケもここまで来ると笑えない。drz
フロートチャンバーから
腐ったガソリンを抜いて

タンクから
腐りかけのガソリンを流し込んだら

ソラ点火

(作詞007)
一発始動である┌( ̄0 ̄)┐ウオーホッホッホッホ
DR-Zのキャブは詰まりにくいのだw
エンジンさえ掛かってしまえば、後は細かい整備だけである。
やたら重たいクラッチで長距離を走ると手が殺られるので、ワイヤーに油を注し注しする。

その他、洗車して~の、ネコにマーキングされまくったバイクカバーをおNEWにして~の…
完成!!(※写真はイメージです)
来週からは、天気と家庭の事情さえ許して貰えれば、きっと走りに行けますさ、きっと…


テーマ:オフロードバイク関連 - ジャンル:車・バイク
- 2008/06/30(月) 10:08:04|
- オートバイで林道とか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
やっと直せました
このバイク、気持ちイイのは80km迄で、それ以上は苦痛との戦いです。
とても風が『痛い』と感じます。
得意なstageは林道に着くまでのワインディングロード(笑)かな?
- 2008/07/01(火) 09:14:08 |
- URL |
- DRAGS-007 #uex3/g4E
- [ 編集]
遂に完成ですね^^
おめでとうございます♪
400だから高速も楽だろうな~って想像してます。
ご家庭の事情がきっと阻害要因になりませんことを(祈)^^
- 2008/07/01(火) 01:34:57 |
- URL |
- 道雲 #-
- [ 編集]