
で、この人がなかなかフレンドリーな人で、色々説明して頂きました。英語で。
英語ですが御一緒に居た奥様が日本人だったんで、
普段から日本人にも聞きとり易い様に話されてる方っぽく、良く解りましたありがとう!
しかも「乗ってみろ」と言っている。
断ると「チキン」と言っている。←これは奥さん訳で判ったんだがw
ええ。日本人とは奥ゆかしい生き物なんですよ(^_^;
ええ。その美しいフルカーボンの高級なボディを、誤まって縁石にでもガリっとやるのが怖いんですよ。
だがしかし、本音では「乗りたい」と思っていましたサ~センm(^_^)m
昔から電助は存在しましたが、ここまで製品として完成度は高くなかったでしょう。
今、目の前に在るコレはとても良い製品であるのは確実でした。
はい。乗らせて頂きますベーリーマッチ。
奥様が「登り?下り?」と言われましたが、折角の動力付きなんで、モチロン『登り!!』です。
いや凄い!!!
ホントに凄い勢いで坂を登って行きますんで、振り落とされ無い様にするのには注意する必要がありますが、
それ以外ほぼ快適。ほぼ天国。

裏も綺麗に纏まっていて、ごちゃごちゃしてません。
流石に重量がありますが、重心の真ん中を持てばそれほど重く感じないです。
パワー不足は全く感じないです。夫婦で2人乗りしても全然平気らしいです。
フルパワーモードにすると50㌔とか出るらしいです。
これならたぶん本当に出るでしょう。それ程パワフルでした。
電動は片側のウィールだけ回す(要するに2駆ではなく1駆)らしいんですが、
アクセルON/OFF時も挙動に違和感ありません。

トラックはパッと見「サイドワインダー使ってるんだ」と思ったものの、
良く見ると違います。
このトラックの具合も良く、気持ち良くターン出来ます。
もう少し先の事かと思ってたんですが、もう充分実用化になってるんだなぁとそんな感想でございました。
おみそれしました。
帰ってからメーカーとかの動画観ましたが、貼り付けません。
「実際目で見て乗ってみないと、ホンマモンの良さは分からないなコリャ」と思いました。
旦那さん、奥さん、乗せてくれてありがとう!!素晴らしい乗り物でした。
テーマ:スケートボード - ジャンル:スポーツ
- 2016/11/05(土) 21:28:35|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:0