
Ⅰ型は9インチのみワンサイズだったんで、Ⅱで10インチが出た時に買いました。
使い初めて暫くは全く違いが判らなかったんですが、
先のオリジナルスーパー10で感じた通り、トラックの長さは短い方が良かったんじゃないかと感じ始めました。
元々スノーボードのターンに似せる為のサイドワインダーなので、
短い9インチの方がターン始動時(加重開始時)に気持ち良く入れます。
んで、横幅が広い方がターンで踏ん張るんじゃないの?って思うんですけど、
スケートボードの場合、スノーボードでガッツリ踏んでる状態だとリアウィールのグリップがそこまで耐えられないんですよ。
流れます。そしてトラックはブレます。
長いトラックだからと言って踏ん張んないんじゃあ、ターンインで気持ち良い短い方が良いかな?と。

で、メーカーの説明(注意書き)にもある通り、これ下りには向きませんってあるんですけど、
前でも後ろでもどっちでも良いから一個だけで充分なんですよ。
2個付けるとやり過ぎ。
そんなわけで未だにミーさんや5氏が最初の頃作った設定が超えられていない。
あれはあれでそれが正解と言うか終点だったのか?…
テーマ:スケートボード - ジャンル:スポーツ
- 2015/11/22(日) 19:45:24|
- ロンスケとかインラインとか
-
-
| コメント:0