
DONEKと合わせてプレートもお借りさせて頂きましたm(__)mありがとうございます。
手で曲げると驚くほどやわらかく、簡単に『つ』の字の様に曲がるほど柔らか。
挟み込みなんで装着すると程良いフレックス。
自然ですがもう少しエッジに近い方がイイナと思うくらいナローです。
ジェシーの板がナローだからかな?
効果としてはFCXと似てるかな?値段も2万円だからお好みで。6氏とかどうですか?
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2015/04/15(水) 22:13:33|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:4
難しいですよね~(^w^;
RacePlateの出来やフィーリングは私も好きです。
今年からカント使わなくなったのでリフトだけでも使えればRacePlateもいいなぁ~。
F2のリフトって裏が中空の中抜きになってるから穴の位置変えられないんでしたっけ?
HeadなんかはF2、Deeluxeにあるでっぱりが無かった様な覚えがありますが、
リフトパーツに中抜きがあったかは覚えて無いです(今度友人に聞いてみます)
昔は硬い木やプラ削って自作してるらしいとかいう話はよく聞きました。
- 2015/04/28(火) 23:22:50 |
- URL |
- DRAGS-007 #uex3/g4E
- [ 編集]
回答ありがとうございます。
バートンの3dカントだといまいちセッティングが出ないので、f2のリフトのようなものが欲しいんですね
現在レースプレートの純正カントリフトみたいなものをリフトとしてビンディングに挟んでいるのですが、ちょっと低いんです
過去記事でバートンのビンディング使用してるみたいだったので気になってました
- 2015/04/28(火) 21:18:26 |
- URL |
- アルペン乗り #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます(^^)ノ
おお~確かにこの角度だと、Ibex/Burtonにも見えちゃいますね(-0-;A
ですが、写真のビンディングはSHRのです。
(現行ではG-StyleのSpeedPlateType-Aでステップインじゃ無いやつ
http://www.g-style.jp/products/binding/binding03.htmlです)
バートンのカント・リフトはユニカンを使いたくない場合悩みますよね。
固定式も何だかしっくりこなかったし…
また気になる事がございましたらコメ下さい。お待ちしておりますm(^^)m
- 2015/04/26(日) 22:13:35 |
- URL |
- DRAGS-007 #uex3/g4E
- [ 編集]
突然失礼します。
写真のビンディングのリフトについてお尋ねしたいのですが、こちらのカーブカンパニー(ibex,バートン)のビンディングのリフトは自作されたのでしょうか?
それとも他のパーツの物を流用されたのでしょうか?
回答よろしくお願いいたします
- 2015/04/26(日) 20:52:57 |
- URL |
- アルペン乗り #-
- [ 編集]