実は今日、プロのレースが開催されてるんで、
レースボードの試乗も来て無いかと期待してたんですが、来てません。
いやあれは?…
ゴールん所にあるテントが余りに自然過ぎまして、普通に運営のテントだと思ってたら、
本当にひっそりと控えめに板が並んでる~じゃぁあ~りませんか(驚き)
スミマセン!!今年試乗会にメッチャ恵まれなかったんで(汗)
なんかさぁ…近年試乗会って『乗って乗って感』(なんだそりゃ)が薄いんだよ困ったね。
逆に例えば、昔G-Styleが今のシェルの形になった時、
試乗会で係の人が物凄く「乗って乗って」(この場合履いて履いてか)会場中他社のブースまでを回って人を集めてたし、
そう言われると「良いモノで自信作なんだろうな」って思うし、熱意があったんですよ。良かった。
ところが最近なんだか歓迎されてないと言うか、実際そういう顔をされる時もあるし、
以前も書いた覚えがあるけど「どうせひやかしなんでしょ」的な悲しい対応される事も。
特にあの『忙しい!ああ忙しい感』だけ放出してる様な試乗会、
最近自分の気力と体力が衰えてるせいでパスしちまったよついこないだよう orz
愚痴が永くなりました・・・・・・・・・・・サーセン
では行ってみましょう。
係の人はっと・・・ちゃんとしたとても良い人でした(ホッ)乗って良いそうです。
こんな試乗者でスミマセンという申し訳無い気持ちで試乗させて頂きますm(__)m

モデル名不明ですがDONEKはドネックでこの際良いかと思います。
たぶん代表的なレースモデルで間違い無いと思います。
手触りやノーズ周りの厚みも硬いです。
ターゲットウェイト聞いたら 70㌔らしいです
どら七 62㌔
池中玄太 80㌔(←知らね~か…)
ウルトラマン 3万5千㌧(←絶対3万5千㌔の間違いだと思う)
まぁ今日の雪がボコり過ぎてるんで、硬過ぎるくらいの方が合ってるかも。
乗ってみます。
雪が悪過ぎて(どら七がヘタ過ぎて)予想どうりバックサイドで苦戦。
とういか、今年バックサイド超絶!是zつ不調(もう変換間違い直さんなkてもイイや。なんだか合ってるし)
でも不思議なもんでね。
試乗会で自分の板じゃない板を乗る事によって、無意識下で体が勝手にバランスるんだか?
ズレてた所が元に戻る事が多々あるんですよ。
今回はそれではないけど、「ああここがこうだったからこうなのか?もしかして」とシーズン最後に気付かせて貰いました。
この板に。
ありがとうドネックw
よし!次だwww
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2015/04/14(火) 07:30:00|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:6
MoSSのブースの人達はいつも親切で私も大好きです(^^
モスさん、今年ちゃんと新品のACCEL75買いましたよ!!(←ここで言っても仕方ない?)
某戸倉で私が「是非乗って下さい」と言われて試乗ボードにビン付けてる時、
横から「その板、乗って良いって言われたの?」と私に聞いてきた某有名人、とても忘れられません。
その事実を伝説とさせていつまでも語り継がさせて貰います。
kenさんには言って無かったと思うんで、今度お会いした時にでも(^^
- 2015/04/15(水) 00:52:44 |
- URL |
- どら七 #uex3/g4E
- [ 編集]
イチゴうってそうな人ってどんな人(笑)
いや。あの雪だからこそ、
ナニ乗っても変わらないんですよ(爆っっっ)
だけどですね、あの雪と同じ様な日に試乗した時、
初期型Vantegeとかの凄さが判るとかあるんです(-0-;
もしあの雪で、凄い滑り易かったら買うしか無いという罠。それが試乗会。
- 2015/04/15(水) 00:34:45 |
- URL |
- どら七 #uex3/g4E
- [ 編集]
試乗会なんだから、ひやかしに決まってるじゃないですか。
ひやかし常套、もとい上等な気持ちで、私情挟まないでやって欲しいですね。
幸いなことに、MOSSの試乗会は、ものすごくウェルカムな雰囲気でした。
1本滑るごとに、「おかえりなさい。さ、次は何いきましょ?」って、寿司屋の
カウンターでネタを頼むように。
- 2015/04/14(火) 17:02:05 |
- URL |
- Ken #-
- [ 編集]
あのコンディションで
硬い板に乗っちゃうんだからさすがですよ。
しかしあの試乗会テント、地味に立ってましたねー(笑)
タニナカさんたちのとこ行くのに、
あの前何度も通ってたのに、気づきませんでした。
係りの人も、ボード売ってるよりイチゴ売ってそうな人だったし(おい...)
- 2015/04/14(火) 12:54:42 |
- URL |
- あくせる #2ya7jnyc
- [ 編集]