
じゃないです。
_convert_20150209231228.png)
こっちです。
(※一部某所の流用画像をお拝借してお送りしておりますm(__)mお許し下さい)今日は平日ですが、大事な用があったので会社を休みました。

見よ!このピステン力(りょく)!!!

朝イチからあんなに端っコまでキッチリ掛けているのだ。もうリフト始まってるけど、まだ掛けてたw
最近どうですか?
ちょっと数年前まではこうやって整地に手抜きの無かったスキー場、減ってません?
流石にここまでやってくれちゃうスキー場は八千穂を除いて最近滑って無いな…

『大事な用』とは凱旋帰国した
カナブンさんに会う事です。
とても重大事なのです。だってもしかしたらもう一生会えないかもしれないじゃないですか…
(後で聞いたら2年後にまた帰国予定だそうです)まぁそれでも2年も会えないワケでして。
画面左はお師匠さん、右はお師匠さんの奥さま。
皆気さくでイイ人達なのです。ありがとう!ありがとう!!

御三方でジェットストリームアタック。
で、このスキー場、麓にひっそり初心者練習用の緩斜面が1つだけあるものの、
99%中急斜面以上の斜度です。これが凸凹が無くなる様にキッチリ整地して踏み締めるとですね、
どら七だとまず、落とされますw
その中でも最も急斜面をこの人達、フルカービングしてくるんですわ(-0-;
スキー場にも驚いたが、そこ滑ってるこの人達にも驚きの滑りを見せて貰いました。

Coilerってカナダのアルペンスノーボードメーカーを御存じですか?

カナブンさん、いちスノーボーダーとしてコイラ―に工房見学から始まり、遂にはCoiler正規代理人までなられ、
そして日本で試乗会を主催するまでなった凄い人なのです。
全く業界にコネも関係の無い一般人が外国人に認められ、日本で売って無いメーカーのアルペンボードを持って(預けられて)帰国。さらに続きまであるんだが。
全く「凄い」と「ありがとう」としか言いようが無いわ(汗)
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2015/02/10(火) 00:15:11|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:6
タニナカさんがハアハァ言いながらはしゃいでるお姿が、
とても予想どうりで微笑ましかったですw
ライン取りありがとうございましたm(__)m教えられてます。
それに私の為に板持って来て貰って本当に嬉しかったでう。
それにしても「使い易い古い板使用禁止」って、ハードボイルドですね(-0-;オオ~
ほんと「みんなから色んな事教わってるんだなあ有り難い」と思った次第です。
- 2015/02/11(水) 00:07:25 |
- URL |
- どら七 #uex3/g4E
- [ 編集]
私も色々変えなきゃいかんところが浮き彫りになりましたよ。
だけどそれが良かった。あと、現地で変えたら良くなった所もありました。
これからは地元に帰って滑るにしても、あそこを想定ながら滑るワケです。
今年はもう無理かもしれないけど、来年は長期滞在してあそこのスキー場が基準として体に覚えさせたいです。
自分は2日前から入っていたんで、旅疲れもあったkenさん達より先に慣れてた分もあるでしょう。
- 2015/02/10(火) 23:55:25 |
- URL |
- どら七 #uex3/g4E
- [ 編集]
お疲れさまでしたぁ!
久しぶりに会えて、めっちゃ楽しかったです
しかし野麦は、殺人的なスキー場ですな
午前中の早い段階で、かなり脚力を持ってかれました
修行僧とか書いたステッカーを見かけますが、アレはリアルですよね!
- 2015/02/10(火) 20:13:21 |
- URL |
- タニナカ #JalddpaA
- [ 編集]
いやもう、スノーボードに対する考え方を根本から直さなきゃいけないほど
厳しく素晴らしい場所でした。自分にとっては「ごめんなさい。」でした。
- 2015/02/10(火) 12:13:28 |
- URL |
- Ken #-
- [ 編集]
野麦峠もたいしたもんだけど。。。
カナブンさんて、そんなにスゲー人だったんだ。。。
おいらも生きている間には、逢っとかないと。。。
よろしくお伝えしてください。
適当なおじさんが逢いたいって!・・・
多分、奇跡でもおきないとな。。。
でも野麦って素敵なゲレンデですね!
我がホームは、前日の夜中に適当ピステンで終了。。。
次の日雪だったら、ゲレンデ全面パウ。。。
- 2015/02/10(火) 00:41:22 |
- URL |
- 6号車 #-
- [ 編集]