
今回日曜は後ろ脚3度のカントを0度にして滑ってみたんだけど、
なんの違和感もありませんでした。
前脚には元々入ってません。
これ、カナブンさんからあくせるさんに伝わって私にも教えてくれたんですが、
『カント取って、今迄のアングルより3度前に向ける』らしいです。
昔もカントゼロ試した事もあったんですが、切り返しがシビアになり過ぎた様な気がして止めときました。
今違和感なんにも無いのはなぜなんでしょう。
まぁ組み合わせた板やブーツにもよるのかな?
自分の滑走写真や撮って貰った動画を見ると、踏み込んでる時に後ろの膝が曲がり過ぎてるんで、
できるだけ膝は伸ばして滑りたいんですよね。
この場合カントは入ってない方が良いと思いますし、付けなくても良いモノは付けたくないんで、
今後も試していこうかと思います。
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2014/12/12(金) 01:00:41|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:12
詳細なコメントありがとうございます!m(^^)m
自分は、
UPZだと1個だけ倒した位置(だったかな?w)ホントは1と0の中間が良いんだけど…
Deeluxe(スプリングのやつ)だとフルに立った位置です。
要するに、楽チンな姿勢じゃないとダメなんです(爆)
でも、今回の事の様にちょっとした変更で滑りが変わったり楽になるのって良い事ですよね!!
感謝感謝です(^^)♪
また何かございましたら是非御教授下さいw
- 2014/12/18(木) 01:05:54 |
- URL |
- どら七 #uex3/g4E
- [ 編集]
お疲れ様です。
ああ、そんなこと言いましたね。
最近のセッティングはつま先が前に向いていってるので
野麦の皆がカントいらないんじゃね?ということになったので
師匠と試したところ、感触よかったのでずっと無いままです。
つま先が横向くなら足が左右に開く度合いが大きくなるので
カントがいるのかもですが、つま先前に向けると足が前後に
開く度合いが増えるので、カントじゃなく、後ろ足ヒールアップが
シックリくる・・・というのは個人差があるかと思いますが
自分の足はそうなんです。
カント抜いて、アングル3~5度前に振って、後ろ足の
ヒール更に小アップするとボクの場合よかったです。
どら七さんが違和感なかったのは、それにあった乗り方してたから
じゃないでしょうか?それかビンが軟らかいか・・・。
因みに自分のセッティングはハイシーズン中のしっかり
しまった雪質のコンディションで
アングル60/55、カント無し、前足普通のトーアップ、
後ろ足普通のヒールアップにカントパーツ2枚重ねた
ヒールアップです。(F2のベイルタイプ)
膝を前向けて、膝を左右に振って操作するようにすると
気持ちよく滑れる気がするようなしないような。
色々試した結果、ブーツは両方全折りから1段上がいいです。
(立ってるときも膝が少々曲がるので、リフト待ちなど辛いです。)
全折りもいいと聞いたんですが、それだと後ろ足の
足首に力入らないないので、やめて後ろ足の
ヒールアップしたしだいです。
前に折っていくと、トーサイドターンで雪面近くなりますが
トーサイドは何してても曲がるので、曲がりにくいヒールサイドで
ブーツ折った分だけ板が起きるのを期待してのことです。
(カービングやレースのビデオじっくり見て研究しました。)
この状態で軟らかいコンディション滑ると
ノーズが雪にささるので、前足ブーツ一段起こして
アングルを3~5度横に向けます。
あと、ビビるような斜度のときも前足ブーツを
一段起こします。
人によってフィーリング違うのでなんとも言えませんけどね。
- 2014/12/17(水) 08:26:09 |
- URL |
- カナブン #bEZGI0EA
- [ 編集]
ジロ―さん、おいでやす(^^)ノ
山きて下さい山(海が似合わないどら七なのですw)
>黄色のRS177
↑今、その選択はナイスだと思います。
ちょっと今特定の仲間内の間で、
「ハンマーより少し前の板でも全然イケるんでない会」になってるのが数人盛り上がっております(^^
私もここ数年探していた板を、偶然ネットショップで発見して(しかも当然型落ちなので激安)ポチりましたばかりですw
是非ご一緒させて貰えると嬉しいです

- 2014/12/16(火) 01:24:56 |
- URL |
- どら七 #uex3/g4E
- [ 編集]
お久しぶりです!!
シーズン始まりましたね−。
でも未だに海に行くか山に行くか悩み中。
そんななか
先日ヤフオクにてF2のスピードスター177RS黄色購入しますた!!
たのしみです。
いつか一緒に滑れたらいいですね−。
へたくそなんで教えてくれる人がいないと上達しないっす。
- 2014/12/15(月) 12:49:35 |
- URL |
- 宇都宮ジロー #-
- [ 編集]
ちょっと少し昔(だいぶ昔?)は「前足が踏めてない。前脚に乗れ」って教わってましたよね?
そんな時代がなかったですか?(笑)
後ろ脚が踏めてないとバックサイドでブレイクしますわな(--;
ロンスケなんかは後ろ踏めてないとブレブレしてエライ怖い事になります。
カントを抜くだけならスグにできるし、それでフィーリング良いならこういうヒントを貰えると大変助かります。
感謝感謝です。
次回はスタンスとの兼ね合いも試してみようかと思います。
- 2014/12/14(日) 23:45:38 |
- URL |
- どら七 #uex3/g4E
- [ 編集]
自分もこれに変えてドンピシャだったんですよ。
後足がとにかく踏めるようになったんですよね(
当社比 自分比)
移動時とかに、ヒールでサイドスリップしててトウサイドで逆エッジくらいそうな、
そんな感じには最初なったけど、まぁそれも時間経てば忘れちゃうし。
ある程度滑りが固まったらセッティング変更って勇気要りますけど、
ときどきは冒険も必要ですね(^^)
- 2014/12/13(土) 16:43:55 |
- URL |
- あくせる #2ya7jnyc
- [ 編集]
確かに板は何でも良いかも(笑)
以下(↓)想像だけで書きますが、
積めば積むほど何が起こるのか判りませんが、
ある一定の高さから板を立てられなくなる様な気がしますけど、
どうですか?
しかもそのヘビーなブロックの上でム―ビングできるの事自体、
6氏自身が謎の存在なので、答えを理解出来ないかも(^_^;
- 2014/12/13(土) 13:48:38 |
- URL |
- どら七 #uex3/g4E
- [ 編集]
タニナカさんは比較的スタンス短くとるセットだったですよね。
今回自分の最小値である48でやってみたんですが、
ひょっとするともしかして広くするとまた影響でそうですね。
またその辺もじっくり教えて下さい(^^
いいな~平日休み(ΦxΦ)…
今年は平日滑れる可能性0㌫ orz
- 2014/12/13(土) 10:00:28 |
- URL |
- どら七 #uex3/g4E
- [ 編集]
>えげつない逆エッジ
をを~ソレソレwそうなる様な気配を感じたんです当時。
正月爺でお会い出来て嬉しいです。
どうか宜しく!!
こちらは素泊まりでスカデイ⇒丸半です(^^;
凄いな~カナダ行ってるんですかぁ~羨ましい。
見に行ってみます(^^
- 2014/12/13(土) 09:53:58 |
- URL |
- どら七 #uex3/g4E
- [ 編集]
ボクも前後カントなしですね、先シーズンからですけど
なんかガニ股みたいに見える以外、普通になりましたが
変えた当初は、バックサイドで激スライドしまくってました
と言うか、やっと初滑りの報告ができそうです
17日の水曜から、長野方面に行きます
21日まで休み取ったので、チャンスがありましたら
今シーズンもヨロシクです!
- 2014/12/12(金) 20:59:00 |
- URL |
- タニナカ #JalddpaA
- [ 編集]
がに股なんで私は前後、3度カント入れてます。7年ぐらい前にカントゼロを試した事があります。凄く調子良かったのですが、切り返しで、えげつない逆エッジ食らって戻しました。笑
あれから道具も乗り方も変わったので、後のカント外してみます。前はカント入れた方がスケーティングしやすいので、そのままで.、、、セッティング地獄にハマらない程度に調整してみます。
正月は、私も爺ヶ岳です。30日黒部観光ホテル泊、31,1日は竹乃屋泊です。ご一緒出来ますね。20日の爺ヶ岳オープンも行く予定です。
息子が、カナダ、キッシ―キャンプに行ってますのでキッシ―ブログ覗いたって下さい(^-^)/
- 2014/12/12(金) 18:49:03 |
- URL |
- Y谷 #-
- [ 編集]