
札所28番だか29番だかに隣接して鍾乳洞があります。

ヘルメット貸してくれるので、カッコつけて無いで被りましょう。
入口からもう、かなり狭いです。

至る所に落ちてるけど・・・拾わないのかよ

コケ

広い所でもこんくらい。

ここまで来る道路脇の看板には、
『鍾乳洞・ほらあな』とかいてあるんだが、どちらかと言うと、「ほらあな」
上の様に鍾乳洞っぽい所もあるけどさ。

統一規格の様に階段も急でございます。勿論、幅も天井も。

意外と長いんで、腰が痛くなってきました。

鍾乳洞の中で壁や上を撮ってもなんだか判んない写真になりますな。
今迄行った事のある観光用鍾乳洞の中では屈指の狭さで、狭いとこ好きさんには堪んないな。
- 2014/05/20(火) 17:30:00|
- その他とか
-
-
| コメント:4
家族には言いませんが、色んな妄想しながら洞内を巡っております(^^;A
ラッピング画像拝見しました!ありがとうございますm(^^)m
しかもNideなんですねwニデッカーらしさを崩さず失くさず、
まるで新モデルが出たみたいですな。
実行されたら詳しくお聞かせ下さい。興味ありますです!
- 2014/05/27(火) 20:59:03 |
- URL |
- DRAGS-007 #uex3/g4E
- [ 編集]
すごい鍾乳洞ですね。川口探検隊気分が存分に味わえそう。
ところで、自分デザインの板ブログにアップしたので見てみて下さい。
http://amba.to/1tgZoBZ
どんなかんじでしょ。
- 2014/05/27(火) 16:34:49 |
- URL |
- 宇都宮ジロー #-
- [ 編集]
そちらには良いダムと鍾乳洞がありそうですな~。行ってみたいものです。
そう!自然と人工物のバランスが重要なんですよね。
流石良く解っていらっしゃるw
廃墟とか遺跡なんかもそうですよね。
ええ言われますが、海無し県なんでしかたありませんw
そういえば、結婚してから海行った事無いですわ(爆)
趣味全部山系ですんで、長野に住みたいです・・・
- 2014/05/21(水) 21:02:22 |
- URL |
- DRAGS-007 #uex3/g4E
- [ 編集]
私も子供が小さい頃、夏場はダムと鍾乳洞巡りにハマっていました。
休日の日は、さあ今日は山へ行こう・・まずダム周辺を目指してました。近場は、すべて制覇しました。
人工的なダムと自然が織りなした鍾乳洞のギャップが刺激的なんです。
お気に入りのダムと鍾乳洞が有りまして我が家の恒例行事で今でも毎年行ってます。
私は釣りも楽しみでしたが、どら七さんはロンスケですよね。家族に言われません? えーまた山行くの・・
私は良く言われましたよ。笑
- 2014/05/21(水) 20:23:39 |
- URL |
- Y谷 #-
- [ 編集]