新フローティングのおかげで、これから春スキーが滅茶楽しくなりそう・・・だったのですが、
また体がぶっ壊れちまった ので、
(あ~ぁ・・・)そのままシーズン強制終了になりそうです。
その前に、あの後、1日だけ試乗せたので、さっと書いておきます。

朝は硬くて、緩み始めたらアッと言う間にザクザク
っていう、短時間で2パターンのコンディションで試せました。
斜度変化でも様子見しないで突っ込んで行ける様になったので、かなり楽しいです。
やっぱりフルフロは場がグズってからが本領発揮でありまして、
凸凹になっても足元まで突き上げ等を喰らいにくいので、
素だったら止まってしまいそうになってしまっていた所でも、板が前に進みました。
特に暖冬の今期、3月入ってからの軽井沢は走らない雪に苦労したので、
それを気にしないで楽しませてくれるプレートに改良されていたのは、
すぐゲレンデコンディションに泣かされる自分にとって、誠に有り難い事です。

帰ってきて、外しながら、緩みや当る所など不具合が無いかチェックです。
渋い艶のある金属しててカッコイイですw
前回板に接触していた所は、ワッシャーを嚙まして底上げして、今回は接触ありません。
天板外して下(4x4)のネジは1本も緩んでいませんでした。
外さないと確認出来ない所が緩んでないのは安心です。
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2020/03/30(月) 23:22:39|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:4

それなりに長く生きてきましたが、生まれて初めて実物を見ました。
ちょっと調べたら金の出る確率は500~900に1箱だそうで、
銀を5枚集めた方が手っ取り早いそうです。
純粋におもちゃのカンズメが欲しいなら、
ハードオフを2~3件廻ればそれほど高くない値段で売ってたような売ってなかった様な。
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2020/03/28(土) 00:38:15|
- その他とか
-
-
| コメント:4

MB氏に取付けて貰っております。

フルフローティング 2020年型になります。
キャタや旧フロと違い、MB氏が自分用だけ造ったモノになります。

全く新しいブラケット(下周り)『遊びを殆ど無くし、でもちゃんと動く』になっております。
シンプルでコンパクトです。それが直に壊れにくく扱い易い事になるので、
使う方にとっては、かなりここが重要です。

プレートを使用する前に、裸のSilberPfeile168に乗っておきます。
・・・最早懐かしい・・・

サイズ違いですが、172+プレートで、
有り無しの違いを短時間内に体感できる様にしました。
板をシルバーファイルにしたのは成り行きですが、
2番目に長く乗った板であり(1番は折れたんで無い)、
歴代のプレートも殆ど(4代?)付けた事があるからって言うのもありますが、
最新の板よりも、プレート自体の性能が解るかと。
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2020/03/26(木) 19:42:19|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:0

雨降る丸沼へ特攻してきました。

最近ゲレンデではUPZの蛍光イエロー率が異様に高く感じるんですが、
今日のメンバーは4者4様。
これが4人ともPoint951だったら、それもどうかと思いますが。

板も単体よりこうして人のと並んでいると、
ロッカー量やらキャンバーの違いがよく見えます。

駐車場と道の駅の住人Take-Ⅱ氏の昼飯ですが、
普通に家で出てくる様な料理ですね。
肉はパックの生肉からの調理です。
主婦(?)ですね。

肉も野菜もたっぷりで美味しそうです。
色々ご馳走様です!!(いつも人の持ってきた食物を喰ってばかりな軽どら七)

この格好でいつもの綺麗なままのフォームで滑れるミーさんは、ある意味凄いですw
行くまでは「半日でもいいや」と思ってましたが、ガッツリほぼ最後まで滑ってしまいました。
Orz またはしゃぎ過ぎて、翌日筋肉痛
たぶん、4人ともそうだと思われます。
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2020/03/24(火) 20:19:01|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:0

出先でワイヤーが切れたそうです。
しかも第2・・・
1か3か4なら、まだどうにかなりそうですが、
しかも出先と言うのは北海道(汗
なんとか修復(?)したそうなんですが、どうやったんでしょう?
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2020/03/23(月) 19:42:24|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:0

現物を見てきたので追記です。

アンクルストラップ(バックル)部が、旧から新タイプに変更されてました。

ここはさ○とーちゃんも言ってましたが、伸びるので、硬いやつにするのが良さそうです。
これは色がグレーだからハードなのかな?
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2020/03/23(月) 19:33:01|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:0

合体ブーツシリーズ。今日は人のブーツです。
旧RC8と旧ATBですね。
奇しくも上下白黒共にクリアーでカッコイイです。
シェルが柔らかいんで、きっと中でネジが空回りまくりです。
いじりやすそうで、とってもいじり難そうです。
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2020/03/17(火) 20:51:40|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:4
MB氏がスキー場からの帰り道、立ち寄ってくれました。

ALLFLEXですね!!う~んやっぱり試乗させて貰えば良かったですかね?
見てるだけだと分りません(そりゃそうだ)
ただホラ!これだとこの場合、「板も貸してクレ」っていう事になっちまうんで、なんだかなぁ(汗)

この上のスプリングはHonda NSRのクラッチ用スプリングだそうですよ。
こちらは触った感じしなやかで滑らなくても何となく良さが分りました(←ホントかよ?)
つーか最近思うんだけど、足のサイズが26.0か27.0で同じなら、
お互い自分のインナーだけ入れ替えて、丸々他人のセッティングそのまま乗ってみたいです。
勿論、その時、私のも乗って貰って感想を聞きたい。
っていう事をやってみたいんですが、誰かノッてくれませんかね?ダメですか?
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2020/03/09(月) 19:47:14|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:0
何年か振りにASAMA2000に行ってきます!!

スリップしそうな雪道らしい雪道を走ったのは、今期初めてじゃないでしょうか?

DRAGS-1008(92)氏と親子連れ同士で滑ります。
お互いの子供が滑走出来る様になって、家族ぐるみで一緒に滑れる様になったって事ですね。
時が経つのは早いもので、歳を取るのも早いです。

いつもは怖い第2ですが、今回は妙ーに滑り易かったです。
こんな事あるんですね。こんなに楽に滑れたのは初めてです。
次に来た時に、今回と同様に滑れるとは思えませんけど・・・まぁヨシとしましょう。
『自分の中の第2のイメージってまさにこんな感じ』
的な動画を見つけたんで、貼ってみます↓↓↓(w)

晴れてると思ったら、突然吹雪いたり、かなり強風もあって寒かったです。

もう冬用ヘルメット仕舞ってしまいまして、SK8用(耳無し)を被ってっいったんで、頭が寒い寒い!!

軽井沢の雪がどんどん減ってるんで、こっちに来て見ましたが、
今期の中でも最高の雪質で滑れました。
92氏も遠くまでありがとうございました!!久し振りに会えて良かった。
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2020/03/07(土) 22:47:03|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:0

色的にかなりマッチしておりますが偶然です。
自分的にちょっとやってない期間があるだけで、またZEROからスタート感の強烈なスキーですが、
『スキーブーツとして何の問題も無い!!』と断言します。
時間が無いので、乗り手のSKIレベルはこの際
ガン無視です。
サイドフレックスを心配しましたが、そちら方向には力が掛からないので、無駄に心配御無用でした。
それよりも、本来のSBの方に違和感が出るという・・・コレなんかの法則!?
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2020/03/04(水) 00:53:06|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:0

暑いですね。
考えてみたら、雪がまだ良かったのは2月の始めの週くらいまでで、
それ以降「今日は来て良かったなぁ~」と思った覚えがありません。
キツいですね。
ちょっと他のスキー場の様子見に行った方が良いですかね?
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2020/03/02(月) 19:22:55|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:3

MossのSnowStickAP用シェイプで少し形が違うんですが、
使ってみた所、とっても調子良かったです。

人には数本滑ったら増し締めしてと言っといて、自分は3時間以上滑ってしまいましたが、
8本中4本は緩んでました。
締めた後、夕方終了後外すまでには再び緩んでる事な無かったです。
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2020/03/01(日) 22:07:35|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:0