海老氏とサイコ(秋ヶ瀬橋)です。

海老氏版さいたみゃスタイル サイドワインダー(ハンガーはフリーボード)
え?!この画像見てて思ったんだが、だったらSWにポラベアのハンガーが付けられるの?
確認してみる。
・
・
・
なんかイイみたい。
この日は現地で良くお会いするスライドマスター氏(仮名)に滑らせかたをかなり親切に教えて貰っちゃいました。
ラッキーw
たまには治水橋の方にも遊びに来て下さい(^^)ノ
テーマ:スケートボード - ジャンル:スポーツ
- 2018/06/23(土) 21:47:29|
- ロンスケとかインラインとか
-
-
| コメント:0
ミスが許されない(?)『穴開け』が、想定より上手くいったので、
後は
楽です。ここからが
『お楽しみターイム!!』なのです。

神経使う穴位置出しと比べて、線引きはテケトーですテキトー。

ホイ!断面。
2作目の35バンブーより綺麗に仕上がったかと。
ニスもラッカー系を使わずに、100均の水性でマットな感じであっさり仕上げにしてみます。

のホイ!
切る寸法が決まってるので修正する事も無く、仕上げの削りもササッと完了。
「あぁぁぁぁ。お楽しみがぁぁぁ あっさり終わってしまった…ヤベぇ」因みに、竹より木の方が、削り甲斐や磨き甲斐があって楽しいかも?

出来上がるとこんな感じで、アウトラインは完成です。
次のはもっと
ジックリコトコトやってこうかと。
テーマ:スケートボード - ジャンル:スポーツ
- 2018/06/21(木) 20:42:21|
- ロンスケとかインラインとか
-
-
| コメント:0
実験台として切り刻まれ続けてきた33インチを、バンブーに新調します。

プールデッキの33X10インチ(2,100円)

マスキングですが、今回、「しなくて良かったかなぁ」と思いましたが、
後で線を引かなければなりません。

トラックのベースだけ装着して、ガイドを這わせます。

今回はキック上部の他に、極力下部な位置にも付けられる様に開けてみました。
が、
結局そこまでエグらないので使えませんけど。それは次回作に繋げると言う事で。

前後共になんだか怪しいとかいう事も無く、無難に開けられた(-0-;
あせあせ曲がっては、
いないと思う。一安心です。
テーマ:スケートボード - ジャンル:スポーツ
- 2018/06/19(火) 19:11:30|
- ロンスケとかインラインとか
-
-
| コメント:0

雨降ったら一台デッキが仕上がったった。
梅雨の間のんびりやろうと思ってたのに・・・
ストレスですね。早く長野に行きたい。
明日降ってなかったらカタパルトに試走行ってきます。
テーマ:スケートボード - ジャンル:スポーツ
- 2018/06/17(日) 00:14:49|
- ロンスケとかインラインとか
-
-
| コメント:0
WebShopに出てないけど、店頭にあるデッキです。
秋が瀬に滑りに来てたショップの近所に住んでる人から、そういうデッキもありますと聞きまして、
私は電話での問い合わせはしないので、気になって木になって仕方が無かったんです。

OMEN MINI SUGAR 2.0
「オワーッッ」w
いきなり前述してたMiniSugarの新型の方があるじゃないですかぁ~。
旧モデルは無いそうです(T_T)(←SOLDOUTが付いたものはもう無いそうです)

RIVIERA S.O.S
これもWebで見た覚えが無い筈(たぶん)
アッキーがやたらとこのグラフックに惹かれてましたw
薄くてかなり柔らかそうですが、安くてお買い得価格なので、
帰ってからも気になっております。
もう一枚、Rayneのドロップスルーで40インチ前後で、
確か以前にOUTLETの所に載っていたデッキだと思うのですが、いつの間にか外れて、
でも、Rayneのデッキはモデル違いでグラ共通のモノがあるので、解りません。
ちゃんと聞いて来ればよかった…
一日掛けて探しましたが、たぶんコレ

RAYNE FLIGHT
コンケーヴが強かったんでこれではないかと?
青だったっけ???
因みにRayneのデッキはお店の人も言う様に、手にとって実物見てみると軽くて綺麗な造りです。
芯材も良い物を使っているそうですよ。
画像見てるだけだと、分かんないもんですね。
テーマ:スケートボード - ジャンル:スポーツ
- 2018/06/12(火) 06:00:00|
- ロンスケとかインラインとか
-
-
| コメント:0
こんにちはどら七です。

3人でエクストリームさんに行ってきました
(オオ~!!)これはつい大人買いをしてしまわない様、重々気おつけなければいけないと話し合っておったのですがw

ここでクスリチャン氏がまさかの
爆買いスイッチON!!(爆)確か最初はデッキを検討してたんですが、気が付いたら最終的にコンプリートになっておりました。
ディープなドロップスルー穴に綺麗に収まったSideWinderⅡ10のジャマイカラスタカラーが
最高にカッコイイ!!
この時点ではリアトラックが持ってたCALIBERⅠ紫なのですが、
直後に
CHARGER10ブラックにグレードうpします。
氏はBearと悩まれておりましたが、私としてはCHARGERの方が、高さとか色々と合うと思います。
オーレッドに続き2台目が早くも完成です。

後ろにあるのは遠くから来店されていた若いお兄さんの物。
短い期間で結構使い込んである感が、やりそうなオーラを醸し出していてイカスです。
これで20㌔とかロングランもするそうですよ
(スゲぇ)人のコンプとか見るのも楽しくて好きです。
他にお客さんも結構来ていて、皆さん相談しながら購入して行かれるので、
アッキーは5氏から頼まれたウィール(はじめてのお使いw)と、自分の小物のみを、
私はまた後日、再来店か通販で買おうかとなりましたが、
色々解らなかった事やお聞きしたかった事も、親切に丁寧に教えて頂きありがとうございました。
3時開店から6時閉店間際まで、物色と相談であっとう間に時間が過ぎていきましたとさ。
つづきます。
テーマ:スケートボード - ジャンル:スポーツ
- 2018/06/10(日) 22:18:25|
- ロンスケとかインラインとか
-
-
| コメント:0
写メを頂きました。

補給してますなぁ。
ミーさん、先週はJターングリグリ言わせて調子良さそうだったですもんね!!(^w^)v
こちらは明日3人で、直接SHOPへ行ってきますよ。
テーマ:スケートボード - ジャンル:スポーツ
- 2018/06/08(金) 21:03:13|
- ロンスケとかインラインとか
-
-
| コメント:2
久し振りにスノーネタです。
来期のSP版のカタチがきましたよっと。
何が一番違うかわかります?

穴の列が1列になってるんですが、幅を選択しない代わりに理想的にシェイプを採ってるんですよ。
昨年は1つだけ要望を挙げるとすると、ここ(真ん中)の隙間が可能な限り広いと良いなと思っていたんです。
別のユーザーからもそういう声があったそうです。
強度も充分で、且つしなやかである事は、17-18式SPで充分過ぎるくらいの具合良かったんで、
もっとアウトラインをエグってもかなりイケるんだろうけど、
削る方は大変ですな(^_^;

STDは幅を広げられるよう、従来通り2列ありますよ~。
太いアルペンにサイコーw(寧ろこのタイプは切り替え氏しか重ったるくなりがちな、太い板に相性が良いと思います)
先端はSP同様、よりエグくなってますけどね。
これがシーズンインする時の、最初の楽しみなのはもう恒例行事ですな。
いつもお疲れ様です。あまり無茶は控えて、たまにはゆっくり休んで下さいね。
テーマ:スケートボード - ジャンル:スポーツ
- 2018/06/07(木) 20:32:29|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:10
思ったまま書いていきます。
サイズと硬度は数値上同一なんで、正しいかどうかは知りませんが、勝手な感想です。
購入順で

パープル
一皮かふた皮剥けるまで結構長い期間滑りません(でした)
ややグリップ寄りで、滑り始めてからも安心感が良好です。

グロワー(蛍光ホワイト)
無印とは別物だと思った方が良いです。
剥かなくても最初からバターらしくヌメる様に滑りまくります。
当初こういうウィールを探していたんですが、
一番先にグロウを買った方が、スライドに慣れたかと思われます。

オレンジ
剥けるまで硬ったいプラスティックみたいな感触でグリップしませんが、
30分も乗ってれば剥けます。
坂降りてくる度にパープルの感触に近付いていきますが、
パープルよりも多少スライドに入り易いです。
コールマンスライド(ハンドスライド)からノーハンドにステップアップするのに良いかも。
憶測だと黒い色に近ければ硬く、白に近ければ軟らかいと踏んでいたのですが、
…
よくわからん(ΦwΦ;;;
寒色系にしてみると、どうなるのか全く想像つかん。
テーマ:スケートボード - ジャンル:スポーツ
- 2018/06/05(火) 20:31:28|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:0

2set買いたかったんだが、今回は控えめ補給です。

Coyoteは大丈夫です。
こうやって改めて見てみると、綺麗な仕上がりをしてます。

ほい装着。
テーマ:スケートボード - ジャンル:スポーツ
- 2018/06/04(月) 21:51:24|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:0

こんにちは。クスリちゃんHOSSOI氏です。
今日のお料理は、この
貰ってきたロンスケを切っていこうかと思います。

初めて見た時には、もうここまでカットして結構今風にダウン系のカタチをしてたんですが、
ここから更にカットしていこうかと。

「・・・オイ!」
( ゚Д゚)「誰?」
「ナニレンジャーだよ!!」
等の、Lineからツッコミ多数が入っております(汗)
(誰も正式名を答えられなかったので調べましたが)超力戦隊オーレンジャー(さん)です。
どうしても気になるんですけど、
「その口(くち)ってデザイン的に必要なんですか?」

このあと引き返しが付かなくなったらしく、オーレッドさん
激痩せ!!
取り敢えず脚回りを装着しますが、
☆の部分が
全く不要な事態にw

そして完成品がこれなワケですが、
何故かこれが
絶妙なバランスで乗り易いのです。

ではまた。
テーマ:スケートボード - ジャンル:スポーツ
- 2018/06/03(日) 18:24:05|
- ロンスケとかインラインとか
-
-
| コメント:0
「え?こんなのあったの?」と、後で知ってしまったデッキの画像を、
ただただダラダラと並べてみようかと思います。


GRAVITY MIURA 36
三浦重雄さん36歳[SOLDOUT]
(←探せば出てくるが、かなりの吹っ掛け値)ウィールウェルの造型がエグイ!!
誠に残念ですが後継と思われるモデルは、ウィールウェルがとっても普通になっております。

BLR ハチェット
[Not Sold Out]
ストリートだけど、無意味にサイドカットがカッコイイ!!
値段は常識的だが安くはないので切改する度胸がつかず、現在のところはポチらずに済んでいる。
ダブルキックで34インチというサイズが、さいたみゃにとっても良さそうなんだが・・・

Omen MiniSugar
[SOLDOUT]
これまた現行モデルが『コノカタチジャナイ』
現在コレが最もオノレの物欲をそそるんだが…
キリが無いですね(--;
テーマ:スケートボード - ジャンル:スポーツ
- 2018/06/01(金) 21:04:42|
- ロンスケとかインラインとか
-
-
| コメント:0