
久し振りに家守さんが実家の台所に居ました。
いつもは磨硝子越しにボヤっと見てるだけなのですが、
昨日は網戸側に張り付いてたので、窓を開けて撮れました

ここ数年冬以外はちょくちょく姿を見せてくれて、たまに子連れで来てくれます。
元々爬虫類とか両生類とかは苦手な方なんですけど、こいつらはなんとなく可愛いです。
因みに後ろに生えてるのはゴーヤで、窓から収穫可能w
テーマ:日記というか、雑記というか… - ジャンル:日記
- 2012/09/26(水) 10:43:40|
- その他とか
-
-
| コメント:6

長板が来ましたよっと。

今回もSLに続きF2です。
年落ちのF2を買うのが完全にパターン化してますねこりゃ。
まだビニール開封せずに(・∀・)ニヤニヤ眺めてますw
ホントは暖かい内にワックス入れといた方がいいんですかね?
残る大物はハードブーツ、フリースタイル板かぁ・・・間に合うかな?(ーー;)
その他グローブやパンツも出物待ちの運任せ。予算以内じゃないと買えません。
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2012/09/25(火) 09:00:00|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:10

4氏からステッカー届きました。お忙しい所、ありがとうございます。
私のコレクションを足して中継します。
最初に結構いっぱいあったステッカーも、もうこれが最後の数枚になったそうです。
5氏、残りあと1枚らしいですよ(・∀・)
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2012/09/21(金) 09:00:00|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:2
某所にて(某って言ってもE-bayですが)

RC8で青があるなら青が( ゚д゚)ホスィ…です。
駄菓子菓子のサイズ違い orz
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2012/09/20(木) 09:00:00|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:2

自分の前脚にもベルト付けてみました。
右のSTさんのもNEWデッキやその他色々と小変更が入ってますね。
前後でトラックとウィールも違います。ブレないのかな?ブレないみたいですね・・・

5氏ファミリーの板もNEWウィールやトラックが更新されてますね。
ウィールも良い物に変えるとかなり感触が良くなる様です。
え~そろそろ冬の支度を開始する時期になりました。
本来オフトレな筈のロンスケに、楽しくってついつい予想以上に投資してしまいました。
皆さんに比べるとまだマシな方なんですが、弄り始めるとドップリになりそうでして、
結構危険です(^_^;A
テーマ:マイナーなスポーツ - ジャンル:スポーツ
- 2012/09/19(水) 09:00:00|
- ロンスケとかインラインとか
-
-
| コメント:0

さて、マイロンスケですが、
乗ってみるまで果たしてどんなんなるか判んなかったので不安でしたが、
予想以上に遊べて満足かなと一安心したのですが、スライドにもっていくのは苦手なようです。

しかし、
みんなで滑るとセッティング競争と言うか、試せる事は全て試す様なその場の空気になってまして、
その日は満足しても、もう次の週になると満足出来なくなってると言うか、
手持ちのトラックの前後組み合わせを試してみたりなんかして・・・
トラック長が違うんで、ターンした時にリアがブレたりして・・・
そんでまた「最初の状態が1番良かったな。戻そ・・・」なんて今そんなところをウロウロしています。
テーマ:マイナーなスポーツ - ジャンル:スポーツ
- 2012/09/16(日) 09:00:00|
- ロンスケとかインラインとか
-
-
| コメント:0
話は戻りまして、

せっかく山梨まで来たので、さり気なく林道情報を収集しときます。
川上牧丘線の名前は私もよく目にしますので、メジャー級フォレストロードなんでしょう。きっと。
近い将来、バイクで来たいと思います。
_convert_20120912111318.jpg)
琴川ダム&乙女湖からすぐなので、入口だけ下見です。
因みに山梨側は全線舗装、長野側はダートで普通の乗用車では止めといた方が良いらしいです。(ダムの人&道の駅の人、談)
クリスタルラインもオール舗装です。どーでも良いけど何がクリスタルなんだかは不明です。
_convert_20120912111339.jpg)
将来の為の自分情報でした。サーセン。
しかし山梨と長野は行った途端景色と視界が広がってイイっスね(・∀・)
県境からグッと雰囲気が変わります。
テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク
- 2012/09/14(金) 09:00:00|
- オートバイで林道とか
-
-
| コメント:0
_convert_20120911113631.jpg)
140号線~クリスタルラインを通って、乙女湖に来てます。
結構登りがきつい道でした。
ちょっとアクセスし辛いだけあって、静かで綺麗な所です。
_convert_20120911113551.jpg)
親切な案内図です。
_convert_20120911113651.jpg)
そして琴川ダムです。
_convert_20120911113711.jpg)
自転車やバイクできてる人もいるんですが、それにしても静かな所ですねここは。

小さなダムマニアと一緒に山梨県2枚目を(σ・∀・)σゲッツ!!です。
当直の方が表で訪れる人に対応されていたので、難無くカード頂けましたm(__)mありがとうございます。
どうやら山梨県のダムは、土日でもカード配布OKみたいですね

嬉しいです。
テーマ:日記というか、雑記というか… - ジャンル:日記
- 2012/09/12(水) 09:00:00|
- その他とか
-
-
| コメント:0
_convert_20120911090256.jpg)
超久々にダムの話です。
雁坂トンネルを抜けて、山梨県へ来ています。
勿論、山梨のダムを訪れるのはこれが初めてです。
_convert_20120911090235.jpg)
ゴツイですね。
名栗湖の有間ダム以来のロックフィルです。

全体像はこんな感じ。(こんな写真撮れないので公式からぶっこ抜いたの図)
土曜だったので、事務所のドアは開いていません。
インターホンの横には[御用の方は気軽に押してね♡]とかなりフレンドリーに書いてありますが、
シャイな私としましては、躊躇&一旦スルーします(この辺の心情的には
[ダムマの気持ち]を参照)
_convert_20120911090336.jpg)
ゆっくりダムが見れればそれで幸せです。
ダムが水位があがるとあそこから溢れさすんですね。なるほど。
_convert_20120911090315_convert_20120911092539.jpg)
反対側。
ここをズビズバ水が流れてる現場を見てみたいものです。(大雨か台風の時くらいでしょうか?)
_convert_20120911090358.jpg)
ダム上を通り、対岸まで歩くと綺麗な広場もございます。
_convert_20120911090420.jpg)
少し高い所にある展望スポットに登ると、湖やや全体も見渡せます。
_convert_20120911090439.jpg)
さてと、戻るかな。(ああどうしよう(´д`))
_convert_20120911090502.jpg)
スミマセンm(_ _)mインターホン押しました。ありがとうございます!!
(σ・∀・)σゲッツ!!でございます。
テーマ:日記というか、雑記というか… - ジャンル:日記
- 2012/09/11(火) 09:00:00|
- その他とか
-
-
| コメント:2

ここは最高とも言えるコンディションなんですけど、家からは遠いです。
傾斜は少な目。
やっぱり幅があると安心してロングターンできますな

テーマ:マイナーなスポーツ - ジャンル:スポーツ
- 2012/09/10(月) 11:11:30|
- ロンスケとかインラインとか
-
-
| コメント:0
昨夜無姓に「リサイクル屋に行かなければハァハァ」という気持ちになり、
コンビニに行くついでと称して覗きに行きました。
前回のBurton Blunt 2010はもう無かったです。
やっぱり見付けた時が欲しいと思うピークで、衝動買いしなくて良かったかなと思いました。
いっその事、売れてしまった方がスッキリします

とか何とか考えていたら、残りの板が並んでるすぐ後ろにですね、これ。

Holdenのパンツ、新品が吊ってあるじゃないですかーっっ
しかもお値段さんぜんきゅうひゃくえん

サイズはM。
しかしここは一つ焦らないで、よ~く各部をチェックします。
タグが付いていても裾やポッケなど冷静に見れば、使用の有無なんて判ります。
・・・新品ですね。
L1のMがブカブカだった件もあるので、興奮を抑えつつ速やかに試着室へ連行します。
???ん?今回は妙にキツイな・・・・・まさか。
・・・・・レディースだったでござる(ノД`)イヤ~ン
世の中そんなに甘くありません
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2012/09/07(金) 10:00:00|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:2
仕事から帰ってきたら、テル坊がまた床に転がってました。
そのまま放置してバイクのタイヤ交換行ったら、見事に夕立ちにやられましたヽ(;▽;)ノ
濡れながら帰ってきた後、暫くして雨が止みやがりました・・・
・・・そして私はテル坊を拾い上げ、そっとまた元の所に吊り戻しました。
そんな話はどうでもいいんですけど、

オン50:オフ50な性能を期待して履いてましたが、
感想としてはオン50:オフ40ですかね(10どこいった?

)

今回は減ってるリアのみ、1つオフ寄りのD603に交換してみました。
オン40:オフ60くらいの成果を期待します。
また冬の準備資金が減りました(ノД`)
その分キッチリ林道でのグリップしてプリ~ズ(>人<;)
テーマ:整備 - ジャンル:車・バイク
- 2012/09/05(水) 13:09:44|
- オートバイで林道とか
-
-
| コメント:6
チビちゃんに「てるてる坊主作って」といわれました。

「え~?面倒臭ぇ~なぁ・・・」と思いつつ、
其の辺に転がってた紙を、クシャクシャ丸めてティッシュで包んで輪ゴムで吊るした。
夜中、一人で起きていると、
「ボトッ」っと音がして、

振り返って見るとテル坊が落ちてた・・・
ひっそり静まりかえってる時に突然だったので、
結構ビビッた。
その後付け直しても暫くするとまた落ちるんだが、
こいつが落ちると直後に雨が降りやがります。
高確率なのでチョット便利です。
テーマ:日記というか、雑記というか… - ジャンル:日記
- 2012/09/04(火) 12:10:00|
- その他とか
-
-
| コメント:4