摩り下ろしリンゴになる恐怖から、すっかりリタイヤ気分だったロンスケですが、
先日貸してもらってやってから、また復帰する気がムラムラと湧き上がっていけません。
盛り上がった所で例の如く、欲しい物からあらためて見て行きましょう。
引き込まれそうで危険かと思われますが、そこはアレです仕方ありません。

で、今一番欲しいと言うのならばコレです(↑)
Original Skateです

買う買わない(買える買えない)はまた別問題とします。

デッキもまぁ色々とあるのですが今回そこは置いといて、
このトラックにとても魅かれるのです。
通常ブッシュで在る所がコイルスプリングによって出来てますです。
あのフィーリングが重視と言うか、ファジーで繊細なのか大雑把なのかハッキリしないアナログなブッシュですが、
これで今迄イマイチグレーだった所に、ちょっと白黒付けられる気がするみたいな期待をせずにはいられません。
自分でも何言ってんだか良く解らなくなって怪文書まっしぐらですが、そんな感じです。

5氏なら解ってくれると思いますけど、このカッコイイ見た目も重要ですw
実はウンチクや屁理屈ブッコ抜いて正直にゲロ(汚いな

)すると、そこが1番重要だったりします。
また言いますけど、買えるか買えないかは今のところ別次元の話です。
多分最も入手し易い’あのメーカー’になる可能性の方が大きいのが、ウチの現実だと思います。
- 2012/07/30(月) 09:00:00|
- ロンスケとかインラインとか
-
-
| コメント:0

知らなかったのでウケてしまいましたが、子供用でもなさそうだし、
自分もいつかまた三刀流を目指す日には、YOIDONからよーいドンしてみますかね?(-_-
テーマ:スキー - ジャンル:スポーツ
- 2012/07/29(日) 09:00:00|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:2
こんにちは。
五月病が終わったと思ったら、既に夏バテなどら七です。
(゚A゚;)アツー
何の事はない只のコンビレンチなのだが、必要に迫られて買い足してきた。

しかし使い終わってこうして眺めてみると、工具ってヤツは妖しい魅力がありますな

思わずティッシュで磨いてしまったよ

購入した物は決して高級品ではないんだけれど、
この妖しい輝きにどんどん揃えていきたくなって・・・(-A-)ムニャムニャ
Σ(; ゚Д゚)ハッ おっとイカン!!これは必要な時に必要なだけ買う事に決めとかないとな

「え~い!セットで買ってしまえ」なんて、いけませんいけません

テーマ:整備 - ジャンル:車・バイク
- 2012/07/27(金) 09:00:00|
- オートバイで林道とか
-
-
| コメント:6
※以下全部転載です※
※ソースはないそーっす※

▽FIFA 「侍が無敵艦隊を破る」
▽ツイッター ダウン
▽スペイン テレビ局が試合終了の笛と同時に放送打ち切り
▽スペイン 解説者 「日本の最前線はNINJA」
▽イタリア 日本のFWはシュート打たないほうがいい ドリブルのまま枠に入れ▽日本 渋谷 祭り
▽台湾 台北で爆竹

( ゚∀゚)o彡( ゚∀゚)o彡
テーマ:サッカー - ジャンル:スポーツ
- 2012/07/27(金) 02:00:00|
- その他とか
-
-
| コメント:2

エアメール
キタ━(゚∀゚)━!
絵葉書が入っていた


合成で行った気分になってみる(笑)

修行僧ステッカーゲットが入っていた

これは黒いデッキに合いそうですね。

サイプレスマウンテンのステッカー

これはEQUIPEにバッチリ合いそうですね。
う~ん!このステッカー達が、遙か遠く地球の裏側からわざわざやって来たと思うと、
とても感慨深いモノがありますヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

※食べ物ではありませんw

( ・ω・)∩ナンデッカー?
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2012/07/25(水) 16:37:19|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:7

KT氏が里山ツーリングをしたいとの事で、お嫁に行きました。
「出来るだけ綺麗に」と思って磨いてたら日が暮れました

・・・
その他にWRの整備と庭の草むしりしてたら、週末が終わった・・・
テーマ:自転車(スポーツ用) - ジャンル:スポーツ
- 2012/07/25(水) 09:00:00|
- MTBとかBMXとか
-
-
| コメント:4

オオカミ屋敷は今日もまた分からなかったけど、目当ての林道には来てしまいました・・・
下りです。
_convert_20120719094603.jpg)
いきなり最初の難関です。(バイク降りて下から撮った図)
ここ下りられるか?そして下りた後に登れるのか?検討中
_convert_20120719094624s.jpg)
「ヤメておこう」「UターンUターン」
_convert_20120719094658s.jpg)
何度も切り返してみる「オリャ」「オリャ」
_convert_20120719094640s.jpg)
引っ張ってみる「グヌヌヌヌ」
全然向きが変わってませんけど

_convert_20120719094717.jpg)
もがいてたら逆にセクションまでフロントタイヤが落ちてハマッタ

(´Д⊂ウエ~ン

帰るどころか、抜け出せなくなったでござる\(^o^)/オワタ

え~い!こうなったらそのまま下ってしまえィ~!!(ハンセイッテナンデスカ?)
(本音:(>'A`)>ちょっと様子を見るだけのつもりが、エライ事になったなぁ・・・)いつの間にかダブルトラックじゃなくなってるのを見逃してる自分が悪いんですけど

_convert_20120719094734.jpg)
何とか無事(?)下りられたけど、
もっと厄介な場所やバリケードで塞がれてたりして引き返す羽目になったら、ここを登らなくてはいけなくなった。
_convert_20120719094752s.jpg)
その先もヌタッてる所を何度か下り、この辺りでネガティブ思考MAX(笑)
・・・になりそうなところを頭切り替えてっと。
「大丈夫!落ちケツ、いや落ち着け!」←本当に落ち着けw
「1つづつコツコツとこなせば、転ばずに出られるさ」
と、自分で自分を説得w
_convert_20120719094807.jpg)
大分来たけど、まだ出口見えず。
後ろを振り返ると「引き返したくはないな・・」と思う。
事前情報では抜けてる筈なんだけど、実際に走るのは初めてなのでどうなってる事やら。
誰の手も借りられないソロリストにこの状況はドキドキモンです。
_convert_20120719094825_20120719110424.jpg)
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
抜けた━━━━━━!!!!運良く無事に脱出できたけど、早くリアタイヤ交換しろよってやつですねスミマセン('A`)
今度こそ絶対に帰りますよっと(大汗)アスファルトって走り易いですね(笑)
「あれ?」
_convert_20120719094858.jpg)
ロータスヨーロッパですね


ジュースのICEBOX割りガブ飲みです。

家族で遊びに来られそうな水辺を下見しながら、今回の旅は終了です。
まだ10時ですけど、今回もおなかイッパイです。
次は『泥』じゃなくてカラッと乾いた『土』の状態になってる日に走りたいです

テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク
- 2012/07/20(金) 09:00:00|
- オートバイで林道とか
-
-
| コメント:0

オツカレサマですどら七です。中途半端に
萌え、いえ燃え尽きかけてます。
_convert_20120718091602.jpg)
東屋で休憩です。
今日も無事帰れそうな状況を「ヨカッタヨカッタ」と堪能なのと、「ちょっと危なかったな」等の反省なのです。

ここには出た事なかったなぁ~。
また今度、再散策してみよう。
_convert_20120718091624.jpg)
もう少し下ったら知ってる所に出た。
ヘルメットの中も汗ダクダクなので、顔を洗っていこう。
_convert_20120718091705.jpg)
またも少し下って、都幾川の町端まで来た。
この看板を見る度に『オオカミ屋敷』ってのは一体何なのよ?と思うんけどですね、
今迄随分通ったけどそんなの見付けられないし・・・
その先の林道のまた少し先に、今日本来の目的だった道があるんだけど・・・
もう帰る心算だったけど、もう少し走ってくかな?
テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク
- 2012/07/19(木) 09:00:00|
- オートバイで林道とか
-
-
| コメント:2

「暖機後に発車しま~す」
※このガレージは、言わなくても分かってると思いますけど、
ええ。ウチのじゃありません。住宅街から街道に出て、この前で暖機してるだけです。

本日は3連休最後の日。
朝だけでも時間を作って、近いエリアで見逃してた道を探します。
「もう余り無いだろう」と勝手に思ってたんですよ。
ところがスットコドッコイ!ございました。

もう何年も行ったり来たりしてるのに、存在を見逃してたくらいなので、走り易い道じゃないです。
林道看板無いので、支線とか作業道ですかね?名前不明です。
辛うじて車の轍があるんですが、よくまぁこんなとこ、車で登るなと思います


夜中に山では雨降ってたらしく、泥と石が滑りやがります。
そろそろ交換しなきゃいけないリアタイヤとのハーモニーで、絶妙な難易度を醸し出しております。

嬉しい事に分岐ですけど、チョイス間違うと怖い目みます。

さっきの写真と瓜二つですけど、貼り間違えたワケではありません。
こんなのばっかりなんです。

画像では「別に」って思うかもしれないですけど、この日のこの時間、私にとっては『結構』な具合でした。

だんだん不安になってきました・・・
降りて先がどうなってるのかスカウトしながら進みます。

この坂で今日最初の失敗をして、バイクにしがみ付いたまま下へズルズル落ちました。
頑張ってこらえました(笑)
内側のラインと外側のライン、角度全く違います。
そんなこんなで、行くか引き返すか悩みつつも、どんどんと林道の奥へ奥へ
奥へ奥へ・・・・
こんな時はさっさとどこかへ抜けてくれると、とっても有り難いのですが、
そうはいかないのが山の掟!!つーかマーフィーの法則?

ハイ。行き止まりでございます
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!「行く」か「引き返すか」の二択は、もう悩む事はございません。たった今、完全に一つになりました。
あのチュルグチャってる坂を下るのは、とても
面倒臭い楽しいです。ハイ・・・

~~~ヽ(;´Д`)ノ
慎重に下り、無事通常の走り易いダートまで戻りましたです。
マダマダ時間ありますが、充分堪能(?)しました。
「もう家帰っても良いかな」と思えるくらいの疲労感です。
テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク
- 2012/07/18(水) 09:00:00|
- オートバイで林道とか
-
-
| コメント:0

5氏から緊急召集が掛かったのでロンスケに行ってきましたよっと。

ここんとこSK8から離れていたので、私の知らない間におじさん達の道具が進んでますね。
サイドワインダーです


これですね。

コレジャナイですw
(画像提供:カナブンさん)
_convert_20120717102319.jpg)
STさんの華麗な滑り。

5氏のパワフルな滑り。

私とKT氏は5氏のSASUKE TRACKを貸し出して貰いました。m(__)mありがとうございます。
それぞれ前足にはビンディングが装着されています。
足回りを含め、普段から試行錯誤して調整してあるので、とても乗りやすかったです。
今回初めてスライドして減速と停止が出来ました!!
HSちゃん、私にもできたよーーいヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
一時期怖くなって止めかけましたが、誘って貰ってヨカッタです。
またSK8が楽しくなってきそうです

また欲しい物が増えるのは困り者ですけど・・・
テーマ:アウトドア - ジャンル:スポーツ
- 2012/07/17(火) 09:00:00|
- ロンスケとかインラインとか
-
-
| コメント:6

中途半端な時間があったので、リサイクル屋巡視してきますた。
建前は冷やかしになってますけど、もちろん出物が有れば買い物するつもりです(内緒ですけど)
・
・
・
無いです(ある意味出費が無くてヨカッタヨカッタ・・・)
夏なのでボード売り場も縮小です。
ちょっと前にSURGE MUSICをスルーしたのが、今になって悔やまれます orz
↑偶にコレ(出物)があるからなぁ~

困るんだよなぁ~

せっかく来たので、せめてL1のパンツをサイズ合わせして帰ります。
自分ならMサイズなのかと思ってたら、全然外人サイズですね

私にはSで良いですわ。脚の長さを含めて。
(T_T)/殿!電柱でござる!!
=~=~
※イメージスリムフィットがダボダボでズルズルなのってどうなのよ?(笑)
いやーでも黒いSが置いてあったら、まんまと罠にかかってたな。危ない危ない(汗
その他に、中古ですがFREEBOARDが置いてありました。1万チョイでした。危ない危ない(汗
そうして今日もまた、何も買わずにかえりましたとさ。お店の人ごめんなさいm(__)m
いやそう言えば、チビちゃんに絵本買いましたので勘弁して下さい。
テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク
- 2012/07/11(水) 09:00:00|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:4
明ヶ平沢戸線終点の周囲をですね、林道探して散策します。

大きな鳥居に城峯神社とかいてありますね。
ここが今日のスタート地点・奈良尾方面にアクセスすれば、良いルートになるんだけどなぁ。
どうなんでしょう?今日は←方向を調べに行きます。

曲がっても真っ直ぐ行っても太田部峠線なんですね。了解しました。

次の分岐です。

こちらも同じく、L字に石神沢線なんですかね?了解です。
看板が通常の倍なので、選択肢イッパイ

とか、ぬか喜びすると負けです。

奥にはダートがありましたw
幅広く走り易いのは良いのですが、舗装路化しそうな道でした。

ワイドオープンですw
ってもマッタリスピードですよ。

短いな・・・終了です。

本日の旅はこれで終了!!
家にカエルコールを入れる。
記事をウダウダに書いてるので時間長そうですが、ここから2時間掛けて家まで帰ってもまだ正午です。
でもお尻の皮は限界に近いけど(T_T)rzヒリヒリ
帰ってシャワー浴びたらチョット沁みた・・・
テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク
- 2012/07/09(月) 09:00:00|
- オートバイで林道とか
-
-
| コメント:0

林道中盤~後半です。



路面的にはこんな感じで走り易く、崖側に視界を遮る木が無いので常に明るいです


ちょっと走ってはまた休憩。

見晴らしが良い所も多いです。

ここから終盤。
桜沢トンネルで舗装になって「終わりかな?」と思わせれれますが、
また再びダートになってくれました(^^

また休憩w

この『硬く締まった砂利の上に、背の低い緑が生えてる路面』、(・∀・)最高です!!

この木何の木気になる木?
資材置き場があるくらいだし、下って来てるので、そろそろもう終点って事ですかね。

初めての所に出ました。

メジャー級には届かないと思いますが、佳作な良い林道でした。
さてと、この辺には他に林道あるかな?ヘ(゚∀゚ヘ)
テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク
- 2012/07/08(日) 09:00:00|
- オートバイで林道とか
-
-
| コメント:0

超久々に洞穴です

気分により自重してたので、C級スポット成分が不足してたのです
щ(゚д゚щ)モアモア

突入前に安全確認と装備確認して、行くか止めるか検討しております。

天井OK、足元OK、照明ヨシ、ヘルメット被ったままでヨシ、カメラ・・・なんか曇ってる?


頭を岩に擦り付けるのは嫌なので、頭上注意です。
足元にはもっと注意です。突然下穴があって、自力で這い上がれない程落ちちゃったら嫌なんで。

スミマセン

上2枚とも縦だったんだか横なんだか分からなくなりました(;w;
壁面はこんな感じでしっかりしています。

進みます。ススムって程の距離でもないんですが、
安全を確認しながらの摺足なんで、体感的には長く楽しめます。
お、あれが1番奥かな?

再奥ですね。ここまでです。
ちょっと物足りない気持ちと、これ以上進まなくて良いんだという安心感の半々が、
とても微妙な加減で心地良いのです。
帰ってから画像見てる時やっと気付いたんですけど、この赤い棒って何ですか?
(現場では見えなかった)
また嫌なモン写ってたら嫌なんで、拡大していく最中土器土器しちゃいましたw
特になんでもなさそうです。
判明してないけど、何かの杭でしょう。気にしなくて良さそうです。
まぁこんなの生えてたらイヤンですけど、

Bonesくんの台座

奥から振り返ったの図
距離といってもこんなもんですが、
道のスグ脇に人がスッポリ入れるほら穴なシチュエーションは珍しいと思います。
最奥は入り口からの光は届かず、ライト無いと真っ暗です。
あれれ?

格子付き窓もございます(笑)プチロフト気味で。
あそこまでややスロープになっておりますが、落ちたらきっと痛いので登りません。

最後にもう1枚最奥のリビングルームを撮って脱出。
って後で動画撮りにまたもう一回入ったけどw
今回は背筋がヒヤヒヤっとか、鳥肌立つ事も無かったです(^^
※蛇足ですが、何事に於いても全て自己責任でお願いいたしますm(__)m 面白半分で入って崩れて生き埋めになっても知らないよ。ということです。
動画でもどうぞ(怖いのではありません笑)
奥でザザーっと音がなってるのは、コケそうになってるからですw
テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク
- 2012/07/07(土) 09:00:00|
- オートバイで林道とか
-
-
| コメント:6

本日の目的地です。
以前「カクカクダムの奥には林道無かった」と書きましたが、ここにございましたっ(自爆っ
m(__)mスミマセン

看板も脇に寄って「どうぞどうぞ」と言っている(気がする

序盤からイイ感じ




程無くして、、、
最近めっきりご無沙汰の
穴場出現!!
テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク
- 2012/07/06(金) 09:00:00|
- オートバイで林道とか
-
-
| コメント:0

ハズレです。
林道を探し回っておりますが、全てが満足出来るワケではありません。
時には完全に舗装路たったり、未舗装路でもあっという間に終わってしまう短い林道だったりします。

東屋で地図広げながら作戦を練り直してる図。
ハイテクなポータブルナビや携帯ナビを持ってない私にとって、散策=当てずっぽうです。
「それが楽しいからイインダヨ」とか強がってみるのも一つのスタンスですが、
正直に言うと『貧乏人の負け惜しみ』との自覚がアリアリです。
私だってお金さえあれば、ガーミンとか欲しいですよ(笑
そっちの方がたぶん楽しいですよ。今は無理ですけど。
この前ベイシア電気のOPEN SALEで6800円のポータブルナビあったんですけど、
あの時買っときゃ良かったですかね?
手に取った時『ナニカコレジャナイ』感がホンワカしてたんで回避したんですけど・・・

引き続きハズレです。

ヘイ!ハズレです。

はい舗装です。

ダートですが、

はい行き止まりです。

現地での看板MAPが結構頼りだったりします(オ~イ

)
この看板は林道書いていませんけど、この日周った全体を良く表してくれてはいます。
蛍がゴキに見えてしまうのはご愛嬌です。
そんなこんなしながらで、やっとお目当ての道に辿り着くのです(運が良ければだけどね)

orz あったぁ・・・ここに来たかったのよw
テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク
- 2012/07/05(木) 09:00:00|
- オートバイで林道とか
-
-
| コメント:2

それなりに距離もあり、砂利道を堪能出来る林道です。
昨年も走ったし、特に取り立てて何かある事は無いですが、
今日このあと、新しい林道を発見出来ないで終わる可能性もありますので、先ずここを走っておくんです。
140号を走らずに、さっさと林道入りしたい人には良い道です。

前回は草ボーボーだったですけど、随分とスッキリしていました。

写真の様に溝はありますが、路面ももっとガレてた気がします。
綺麗になっていて、とても走り易い。

ただ、左右とも立木に挟まれて景色が開けてないんですよねぇ、この道。
それだけが残念です。

でも、舗装される気配も無いし、これからも未舗装路で残ってくれるのは、とても有難いのでした。

終点に到着。
ご馳走さまですた(-人-)
さてここからは、未だ走った事の無い林道を探しにいきます。
テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク
- 2012/07/04(水) 09:00:00|
- オートバイで林道とか
-
-
| コメント:0

バイク停めて道路から滝まで50mらしいです。楽です♪

周遊ルートを堪能するまでも無く、滝が見えてきちゃってますけど、
本日まだ始まったばかりで疲れるわけにいかないので、この程度が良いです。

清流ですね。綺麗です

やっぱり水辺は良いです。
ツボがある度にバシャバシャキャッキャしたい気持ちを抑えつつ歩きます


あそこからウォータースライダーしてドボンしたら、きっと楽しいでしょうね。
痛いかもしれませんけど。

岩に何か突き刺さっております。
これを引き抜く事が出来れば私も英雄ですかね?
・・・ハイ!抜けません orz

分不相応な夢はさっさと諦めて、メイン会場に到着しましたよっと。

『華厳』って程のスケールはありませんでしたが、まぁそれなりな滝と癒しの空間を堪能しました。
ソレが頭に付くと、どうしても日光のと比較してしまいます。

「お客さん何か問題でも?」
「いえ、なんでもありません」
テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク
- 2012/07/03(火) 09:00:00|
- オートバイで林道とか
-
-
| コメント:8
(土曜日)
明日から梅雨前線に覆われてジメジメ地獄再開らしいので、走るなら今日しか無いっ。
今回は254~140号を経て秩父方面の皆野町へ向かう。
299の様に曲がりくねっていない分、楽なような気がした・・
距離はあるのだか、こっちの方がひょっとして早い?

微妙に曇ってるのだが、ピーカンより寧ろ涼しい。
この界隈、昨年のマスツーリングの待ち合わせ前にサラっとスルーしたのだけれど、
今日はヒトリストでジックリウダウダ散策したいと思います

現地スタート地点は『廃ラックス』です。

この林道はバイクで奥に入っていけないものの、張り出した岸壁と木の陰になっていて、
今日の計画を練る練る練るねするには調度良いのです。

手っ取り早く、1番近いスポットである『秩父華厳の滝』からやっつけようと思います。
追記
kenさんに年式を教えて貰ったので、画像をぐぐってみました。

コンパクトに纏まっていてカッコイイ

テーマ:ツーリング - ジャンル:車・バイク
- 2012/07/02(月) 09:00:00|
- オートバイで林道とか
-
-
| コメント:2