
スキー場から遠く離れたウチの地元でも大雪降ってます。
昨晩の予報では積雪5㌢とか報じてたけど、甘いですねwそれは希望的観測ですか?
朝は相方ちゃんとチビちゃんを私の車で送っていったけど、
周りを慣れてない(装備してない)車が走ってるのは怖いです(-m-;バイクも走ってるよオイ・・・
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2012/02/29(水) 23:59:59|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:0
毎度「( ゚д゚)ノ試乗っ!試乗っ!!」と一人で勝手に騒いでおきながら、
試乗した事の無い11年式EQUIP158をポチッとしてしまいました

|∀・).。oO(・・・何かこう、何かから隠れなくてはいけない気分なのは何故なんだろう?
もちろん何から隠れなければいけない何かとは、相方ちゃんに決まってはいるのだけれども)そんでもって、まぁ気を取り直して(^_^;A
巷の評価とまんま見た目通りの乗り味でしたので、満足と言うより安心しています(^^
硬過ぎず~柔らか過ぎず~

重過ぎず~軽過ぎもせず~

太過ぎず~

細くも無く、全てがセカンドラインらしく、バランス良くまとまってると思います。
WCには弄ばれて
ブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )
凵゜⌒ヾ( ゚ё゚)ポイッ
されてしまう様な私になんて都合の良い板なんでしょう(※←ビフォーアフター調に)
まだまだ2~3時間緩斜面で試しただけですので、後は自分の努力次第って事でまた後日。
11-12モデルは更にノーズがしなやかになってたと記憶していますので、
GSサイズは12年式が欲しいなー(-Q- さてはて、それは一体いつになるやら。
前の記事で滑ってる画像なのに板が切れて見えないのは偶然ですが、
ブログ種引き伸ばし作戦に都合良いからなのは内緒です(-w-
直前にEVO159に乗れたので、これから先コレと付き合ってく上でも良い比較になったです。

マウスに掛かってる私の指を上からポチッと押しちゃったのは、某AC氏です(笑)
私のせいじゃありません。
(※嘘です。私のせいですゴメンナサイ
)2回目乗った追記◎従来板に比べてノーズが弾かれてバイブレーションが起こるようなシチュエーションでも、
振動が1発で収まってくれる様な気がします

◎EVO159の時もロングが気持ち良いと言いましたが、もっと板を立てなきゃいけないんじゃないか?と言う気がしてきました。
かと言ってもショートがやり難いとか、そんな事は全然ありませんけど。
最初からバッチリ板を立てる事が出来るなら、本来のショートが発揮するのかな?と言う気がします。
これをポジティブに考えると、
板を立てる角度によってショートもロングも気持ち良く使い分けそうな気がします

たぶん。
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2012/02/29(水) 09:00:00|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:10

土曜は雨の影響で悶絶我慢の待機して、日曜日に全ての情熱wを賭ける事にしました。
丸沼でさえ湿り雪だったらしいので、多分正解だったと思います。
今回は、あの怪我の時に切り上げさせてしまった5氏を招待しました。
92氏も招待するからね(^^
_convert_20120227111312.jpg)
5氏の滑りです。
手の先から足(エッジ)までビシっと1本軸な画像です

歳食ったと本人は言いますが、なんのなんの!相変わらず元気の良い滑りですよw
来年こそは同じスキー場で滑りましょうね!!

180㌢を超える板が常用だったり、バックルが金属だったり、プレート付けてない時は無かったりと、
ハード面でも色々とハードですな(^_^;

私はまだ虎馬によって崖や人とのニアミスが怖いので、ボチボチ滑らせていただきますよw体の方はもう平気ですw
撮ってくれて有難うございましたm(^^)m

1日の最後は2人共、フリースタイルに履き替えて遊びます。
本当なら朝にフリースタイルで足首と足裏の使い方をアルペンに引き継ぐと調子良いのですが、
衝動で朝1番はアルペンになってしまうのさ┌(_Д_┌5 )┐┌(_Д_┌7 )┐
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2012/02/28(火) 09:00:00|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:2

セカンドボード折った私の為に、MB氏がファクトリープライムを送ってくれました。
m(有難うございます)m
到着して箱から出した時に一瞬驚いたのですが、この167、
サイズからして面白い長さなのですが、内容もかなり個性的な構成です。

180sとの文字通り、ウェストは180㍉ピッタリです。
FPと言えば200sの文字が頭にあり、それが当たり前だと思ってた私にとっては驚きであります。
そして頭もお尻もほぼそのまんまなので、ファイルより全然ナローw

推奨スタンスはなんと430㍉。
この年代ではこのくらいが普通だったのかな?
推奨付近でも試してみたいです。

ビンディング跡等、少し拭いてやったらビカビカのラメラメに

私が傷を付けるわけにはいかないので、クリアーシートで保護します。
因みにMB氏はマーチン・フライダナメッツァが実際に使用したFP67も所持してるそうな

Σ(゚Д゚)ヒョエー

3Dのセンターディスク持ってないので、「ユニカンフラットで3D⇔4x4アダプターします」と言った私ですが、
MB氏のリアクションに一瞬のタイムラグ。「う~ん多分大丈夫。かなぁ~」との反応。
その時は気にしてませんでしたが、乗ってみたら分かりました。
アングルは前向きに付けてボードに収まってるんですけど、どうもこの微かにはみ出してるユニカン。
エッジの外を踏んでいる感が拭えません。
それとも、ユニカンを平らに使ってるのがいけないのか?
ハンマー行く前にこの板を乗るのを課題にしようかと思ってましたが、
これは3Dディスクを入手(作成?)するか、推奨から少し広げただけのスタンスで乗らないと。
ちょっと時間が掛かってしまうけど、じっくり攻略していきたいです。
それまでちょっとお預かりさせて下さいm(__)mおねがいします。
そしてありがとう!!良い励みになります

テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2012/02/27(月) 12:30:00|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:4

SPEEDSTER SL EQUIPE
Return of a Slalom Legend
New Speedster SL EquipeはWCシリーズを基に作られ、
より柔らかいフレックスを特徴とした次世代レーサーと
スピードカービングジャンキーのための完璧なツールです。
コストパフォーマンスも高く、どんなセットやコースでも、
リラックスしながらスピード感のあるカービングが可能になる。
Construction:
G60 Powercore
Vario camber
X45 triaxial glassfiber
Razor Tuning
F 4000 Nanobase
Stone diamond finish
Flex: 8 Target: Slalom Competition & Speedcarve
Length | cm 158
effective edge | mm 1450
nose width | mm 253
waist width | mm 195
tail width | mm 239
sidecut radius | m 9,2
weight | kg 3
offset | mm 50
recommended stance | mm 480
target group | kg 60+
Price ¥103,950

テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2012/02/26(日) 09:00:00|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:2

姪っ子ちゃん妹の分も1式揃いました。
板はATOMICです。
RIDEの方とは少しだけ性格違うので、2人で取り替えッコしながら乗ってみて下さい

さてと、自分の分はどうしよっかな?(-_-;
また資金調達から?
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2012/02/23(木) 09:00:00|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:0
HSちゃんにお誘いを受けて新潟県へGo!!

この日、日本海側では特に大雪注意報だったのは聞いてたけど、
関越トンネルを抜けるとハイ!そこは大雪だった。
車線も視界も見えなくて怖ェ~

ヒョェ~

そんな高速なんてまだまだ序章に過ぎなかったのです・・・
ここは蔵王か?雪の壁(蔵王行った事ないけど(^^;))
事もあろうか、また

マイカーのバカナビが、我々を地獄の林道に誘導


上の写真なんてまだ全然マシで、狭く急な道が貴方を(私を?)お待ちしおります。
4駆に4輪スタッドレスでは不足の更にチェーン必須な坂道に、恐怖体験アンビリーバぼー

したのは久しぶりです。
3時間で着く心算だった道程を5時間掛かってキューピー谷へ
昇天

。いや到着。

今日はフリースタイルのみ使用です。
モサモサで全くカーヴできなかったけど・・・
前回フリースタイルでカービングマスターだった様な気がしたのは、きっとそりゃ幻想ですw
私のFS道もまだまだですな(--;
HSちゃん同乗で、しかも招待券を提供して頂いたので、遠くてもかなり安く行けました

ありがとうございますm(^^)mまたどこか行きましょう!!
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2012/02/20(月) 16:51:20|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:4

GRAY TYCOON 167をお借りしました。m(__)mありがとうございます。
凄いどっしりとした安定感で実際の重量もありそうですが、扱い難さはありません。
空いてるゲレンデで滑ったら、そりゃ~もう凄く気持ち良さそうです

自分の技量を超えるハイエンドボードに乗ると、ただ落ちて行くだけな滑りに持っていかれそうになりますが、
この板はそんな事はなさそうです。
駄菓子菓子、どら七&緩斜面にはまだ早い脅威のオーバースペック(笑)
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2012/02/19(日) 09:00:00|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:6

社長からチョコレートをもらいました

因みに社長は男です(-m-;・・・
「もうこの歳になるとバレンタインデーなんてどうでも良いな」
とか、思いながら仕事から家に帰ると、

チビちゃんからチョコもらいました。
これは自分でもびっくりするくらい嬉しかった ズキュ━(゚Д゚)━ン!!
ハートの飾りはチビちゃんが欲しかったらしく、「はい」とか言いながらもなかなか箱を離して貰えませんでしたけど

渡してくれる前に飾りだけを毟り取ろうとしてました

テーマ:日記というか、雑記というか… - ジャンル:日記
- 2012/02/16(木) 09:00:00|
- その他とか
-
-
| コメント:2
_convert_20120214115901.jpg)
シャトレーゼで試乗板をお借りしました。ありがとうございますm(__)m
モデルのコンセプト通りの安定感で、短いのにロングターンが気持ち良いです。
ショートターンは殆どしなかったので知りません(おいおい

SLでしょ)
自分の所持している板(ハンマーメタルじゃない)に比べて、ターン中でもターン中じゃない時でも常に安心感がありました。
ハンマーだから、メタルだから、と言った自分の板から乗換えた時の違和感は全くありません。
むしろこっちの方が全然・・・
なんか1回や2回乗っただけじゃ無責任な感じがするので、その先は自分で購入出来てからまた書く事にします(--;

でも、
なんか丸沼で乗った10-11の青い158の方が、あの時はもっともっと感動した様な気がするんだけど、
スキー場も雪の具合も(丸は春のザクザク雪、シャトレは硬い雪)乗り手の脚前も(これが1番自信ないw)、状況が全く違うから何とも言えません。KT氏は前に比べて硬くなったと言ってたけど。
で、メーカーホームページに行ってみました↓
11-12evo
メタルボード製造開始5年目に突入し、さらに進化を続けている。今シーズンはノーズ接点付近を重点的に改良して、操作性を飛躍的に高めることに成功した。ノーズ&テールをロッカーにしてキック量も下げた。これによりターンの導入がスムーズになり、また体勢を崩した時のリカバリーも容易になった。中身の芯材の組合わせを、中心部分にやわらかい材質の木に変えてトーションを出しやすくした。メタルの硬さによる安定感をそのままに、操作性の良さを追求したモデルああ(^^;)変わってますよね。なんかホッとしたw
良い悪いって問題じゃ無く、どちらがより私の好みかどうかって問題ですので、
その辺はわたくし個人的に青の方が合ってたと言う事で、ここはひとつ読んでやってくださいまし。
今現在、ハンマーポチってしまうのをギリギリの線でプルプルしてる所です
ヽ(´Д`;)ノアゥア...

空でも見上げて落ち着きますかね。
リフトから虹色になってる雲が見えていたんですけど、写真にはちゃんと撮れてないですね(T_T;
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2012/02/15(水) 09:00:00|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:4
他所様のブログを拝見していて、
『海外のライダーがスキーブーツを使ってる件』
が暫く気になってたんですが、
スキーカタログに似ているのが載っているのを見付けました。
多分これなんじゃぁないかな~と思うんですが、もし違ってたらスミマセン


DALBELLO KRYPTON RANPAGE

同PRO

女性用はLOTUS
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2012/02/14(火) 08:00:00|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:4
92氏からゲレンデレポ頂きました。ありがとうございますm(^^)m
おはようございます
石打丸山のナイター、15コースぐらい開いてましたよ。
リフトも8本ぐらい動いてました。
まぁ~かなり荒れてたんで滑れるコースが限られてきますが…
雪も荒れてただけでフサフサ雪でした。

ヽ(; ゚д゚)ノ15コースも滑れるの?驚きです!
夜景も綺麗ですね

これなら荒れてても良いかな。行きたくなってしまいましたよ(--;
次回が(あれば)誘ってプリーズw
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2012/02/13(月) 12:18:44|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:0

思ったより値段が付かなかったので、(T_T;
UVEX(緑)だけは持ち帰ってきました。
こんな風に裁き難い程度が『中』以下の道具はショップに持ち込みするのですが、
wizdomが1,500円かよ~ orz
滑走資金作りも楽じゃないです。
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2012/02/11(土) 09:00:00|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:2

5氏、
はなまるうどんの醤油なんですが、レジの隅の方にひっそりと絶賛販売中!してるみたいですよ。
相方ちゃんがおみやげに買ってきてくれました。
はなまる自社製造みたいです。

なんだか数年振りにいわゆる懸賞が当たりました。
前は結構自分は当たる方だと天狗になっていた事も有ったんですが、
長い事ハズレ体質になっていたんで嬉しいですw
テーマ:日記というか、雑記というか… - ジャンル:日記
- 2012/02/10(金) 09:00:00|
- その他とか
-
-
| コメント:0
毎度スキー場への行き帰りに
→ダムの標識が気になってたんですが、国道からたった1キロだったので、寄り道してみました。
連れが居る日は来られません(笑)

夕暮れ間近だっだんですけど、ギリギリセーフ。街灯とか無さそうなんで


ダムの上を向こう岸まで散歩します。

群馬のダムは土日にダムカード貰えません。
ここは何やら対策があるみたいな事が書いてはありますけど。

向こう岸にトンネルがありました。

真っ暗で向こうが見えないと、何があるのか知りたくなるのが、トンネルの魅力だと思います。
こちら側まで車を回して入ってみようか?
周囲に釣り人さんが居たので聞いた所、「国道に抜けるよ」との事。
尚、「狭い・暗い・凍ってる・誰も通らない」だそうです。ありがとうw
これから闇に包まれる時間なので、また今度(((( )/
テーマ:日記というか、雑記というか… - ジャンル:日記
- 2012/02/09(木) 09:00:00|
- その他とか
-
-
| コメント:0
さぁやってみましょう!!(←ハウトゥビデオ調でw)
アングルやスタンスはせっかく本人が慣れてくれたので其のまま付けっパです(もう私のじゃないんで

)
PALMER POWERLINKも取ってしまったので、滑り始めはドラグするんじゃないかと、ドキドキしてしまいました。
そしてファミリーゲレンデ・ド緩斜面へGo!!
今日は残りをファミゲに身を埋める心算で何本か滑ります。
嘘でも誤魔化しでも、とにかく滑れてる形に見える様にならなくてはなりません。
ブーツを履いてる時点で1度足が攣りました orz
リフト乗り場でまた攣りました orz
アルペンボダなのでブーツはもっともっと硬い方が楽だと思うんですけど、
何かこのハイバック、無くても良い気がして取りました。
_convert_20120206091156.jpg)
ビンディングはYONEXのACCUBLADE-HIです。
Hiってのはもちろん、わざわざハイバックが高いやつなんでしょうけれどもさ、
そんなわざわざ装備さているハイバックを、わざわざ取った結果、
あんまり変わんね~っスよ

これ・・・(※ブログ主の主観です)
ちゃんとバックサイドできます。
どうせステップインブーツだし。
無くてヨシ!!滑りは変わらず、少し軽くなって、何より脱着は楽になる。多分。
まぁ有った方がカッコはイイけどね(^_^;A
しかも驚いた事にこのブーツ、グレードとしては下の方だと思うんだけど(←良く知らない

)どこも痛くならない。
初級者が脱着に時間と体力を消耗するのを防ぐ為、ステップインにしましたが、
アンクルストラップイタタタだった私、土踏まずの筋ビキビキだった過去の私にさようなら(--)/~
_convert_20120206091128.jpg)
ド緩斜面でフルカーブ切れるようになったので、図に乗って中斜面に上がって来てしまいましたw
この後すぐ痛い目見ましたけど

それにしても、後ろ足の太ももが攣って伸ばして、攣って伸ばしながら滑ってるので(オイオイ)
謹慎明けの運動不足なのか?それとも滑り方がおかしいのか?いまいちワカラン

(-_-;両方?
そして次の日の朝、筋肉痛と怪我の後遺症に泣くのでしたとさ orz
フリースタイル、新鮮だけど、そこも初心者に戻るかよ。
そして次の課題が、COMING SOON!!


キタ━(゚∀゚)━!
着きましたよMB氏
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2012/02/07(火) 09:00:00|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:2
_convert_20120206091041.jpg)
むかし、姪っ子ちゃん達がスノーボードを始めたばかりの頃、
レンタルよりはマシだろと思って、安っすーい一式を買って使わせてた事があるんですが、
どんなモンなのかな?と自分も乗ってみたところ・・・
「ダメだろこれ」orz「よく乗っててくれたな

」
ってな事がありまして、悪い事したなぁとずっと思っておりました。
そんでもって、昨年から出物を漁っては、またフリースタイルを揃え始めていたんですが、
今回も高い物をホイソレと買ってやれる程の甲斐性は無い訳でして、
私なりに年式やら性能やら値段wを考慮した組み合わせです。
で、姪っ子も私もこの新しいセットに乗ってみましたが全然OKでありました。
今回は成功です

ここから先は自分なりに(自分たちのおサイフから)バージョンアップしていけ~(>w<)/
CT買えCT。そして私にも貸してクレ

テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2012/02/06(月) 09:00:00|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:2
ラインナップ激減の国産オートバイ。
そんな中ではひょっとして、純粋なオフよりモタードの方がまだ選び易かったりして・・・
その他諸々の理由から、もしモタのホイールに砂利道で問題無い位のタイヤがあったならとは、
以前から願望してましたが、在るんですね。ごめんなさい。

スミマセン

ええ。自分が「あったらいいな」「直径はこの際気にしない」と濃~く熱望しましたが、はい。

画像勝手に使ってます。併せてスミマセン!!
何故?モタ用オフタイヤが無かったのか、性能云々や理屈とは別な場所で納得した様な気分になりました。
完全に見た目の好みで言ってますけど、怒らないで

なんと言うか、ただ単にタイヤ替えただけじゃ済まない、予期せぬ別なカテゴリーの誕生と言うか・・・
テーマ:オフロードバイク関連 - ジャンル:車・バイク
- 2012/02/02(木) 09:00:00|
- オートバイで林道とか
-
-
| コメント:2

MB氏んちの十兵衛くんから節分の写メを頂きました

私の怪我厄払いに効果ありそうですwお願いしますm(^^)m
p.s
診断書拝見しました。ありがとうございます。これは良い結果ですね!!私も嬉しいです



さあ!滑りに行きましょう(祝)

待ち受け画面に設定しました(ΦωΦ)
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2012/02/01(水) 09:00:00|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:0