_convert_20101227090844.jpg)
湯沢の町も一面まっ白くなりました。
_convert_20101227090908.jpg)
降ったとは言え、まだ一晩だけの積雪。
見た目は充分なんだけど、下地が締まってるワケじゃないので踏み込むとズブズブです。
すぐ下は草と土。
これからの雪に期待!

水上や片品のスキー場へ行った仲間達からも、状態としては「まだまだ」だったとの報告でした(^_^;
早速「石踏んだ」との報告も

4氏へ、Hちゃんからソールのリペア依頼が行くと思います。
宜しく見てやって下さい。お願いしますm(__)m
滑走:2
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2010/12/27(月) 09:00:00|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:8
今年は12月恒例のバカケーキを製造しなかったので、
スーパーで見掛けたこんなキットを欲しいと思ったんですが、
明治製菓さん ミルクチョコレートの家1,050円也
…高い

自分がやったらキット内容だけでは済まないので、もっとお金が掛かるだろう。
大体、ウチの子チョコ喰わないし…
嗚呼!でも欲しいw
- 2010/12/26(日) 09:00:00|
- その他とか
-
-
| コメント:0
1度は発注したもののUPZの値切り交渉に敗れた私は、今年も行ける所までスズカ継続です。
とは言え、このブーツとは余程相性が悪いのか?
私の使い方が悪いのか?(多分後者だとは思いますが)
現在不都合の出てる箇所を1つづつクリアーしていかなくてはなりません。
_convert_20101224094302.jpg)
ええ!
ただSUZUKAの第2バックルを右足だけTRACK700用に変えただけですけどね…
以前皆様にアドバイスを頂いてから誤開放もすっかり減りましたが、
今年でスズカも最期になると思うので、もう一手間加えてみました

あと、
アウトサイドカントが壊れてから修理しても骨が当たる様になってしまい、
シェル内側にパットを貼っ付けました。

使いましたのは、第2バックル&ワイヤーロング(25.0cm以上)合わせて3,000円ちょっと。
取付けネジは以前買ったものがまだ残ってますので、それを使います。
_convert_20101224094603s.jpg)
ノーマルバックルを外していきます。
先ずはワイヤー側から。
外すのは難しくないんですけど、入れるのは容易ではありません。
昔、清掃の為に外したら戻らなくなって、泣きながら捩じ込んだ経験がございます(;w;
_convert_20101224094623s.jpg)
バックル側を外します。
…ネジ止めに変更してるので簡単に外せる筈なんですが、
内側の滑り止めが折れてるか削れてるらしく外れてくれません…
しかもネジロックが塗ってあるので、幾ら回しても虚しく空転するばかり…
リベットが嫌でネジ止めにしてあるのに、これは何という
負のスパイラル!?_convert_20101224094646s.jpg)
負スパを何千rpmさせようが、取れないものは取れませんので、
お馴染みゲッター2の登場です。
「何でネジなのにドリル使わなきゃなんね~んだよ?(怒泣)!!」
とか嘆いてみても奇跡が起きるわけでもなんでもありません。
「ガイィィィ~ン!!」夜の家に響き渡る破壊兵器の音

リベットならアルミなのでどんどん穴が開いていくのですが、
今度の敵は鉄(?)なので、なかなか刃を通してくれません

力を入れて押し込まないと入って行きません


ポキリ…
お・や・く・そ・く・・・?
予想してたあなたは私の事(このブログの事)とてもよく解ってますね(TwT;
勿論ネタの為とかわざとやってる訳ではありません。
なんせ刃を入れ替えるのに取付部を回す歯車の様なギアがいま行方不明なので。
_convert_20101224094816s.jpg)
破壊兵器其の2 グラインダー号登場で頭を飛ばします。
「ギュォォォォォ~ン」


↑ドリルの音と比べ物にならない位の轟音です

火花も飛び散って家が危ない

かと言ってこの時間、外でこの轟音を響き渡らせるわけにもいかず、
少し削っただけで工事中止に。
_convert_20101224094730s.jpg)
まだ、刃が残ってる よね?
辛うじて残ってるドリルで思いっ切り揉むしか道は有りません。
遠慮リミッターを開放して思いっ切りモミモミします。
_convert_20101224094841s.jpg)
とれましたぁ~(;´д`)ゞ アチィー!!
この時、私の頭の中は雲に遮られてた空から太陽が「パァ~」っと顔を出した気分ですよ

全くこんな事でなんと時間と手間喰ってるんだ?自分 orz
こんな人居ないと思います。
_convert_20101224094906.jpg)
そんなこんなでスズカ改(壊?)(怪?)完成です

ワイヤーもノーマルより細かったのですんなり入りました。
これでも誤開放したら泣くな。きっと

special thanks
http://www.windboy.jp/shop/index.htmlウィンドボーイさんはとてもパーツの注文がしやすいHPと親切な対応

テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2010/12/24(金) 09:00:00|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:6

やっと自分も初滑りに行けましたよヽ( ゚д゚)ノ
_convert_20101220092406.jpg)
前日雨に降られた様で凍ってる部分も一部あるものの、湯の丸らしく整備された綺麗なバーンなのです

びっしり整えられたとても滑り易いゲレンデを『勘違いバーン』と言いますが、
ええ!勘違いで結構!むしろ毎回勘違いでも大歓迎であります(>Д<)ゝ”
_convert_20101220092428.jpg)
朝一は様子見の為、セカンドボードから行く心算でしたが、これならいきなり太刀魚一六八でも全然平気でしょうw
_convert_20101220092448.jpg)
但し、メットは被っときましょうかね?
初日でいきなり頭打ったり怪我したくないしね(^_^;A
_convert_20101220092512.jpg)
Gさん&Jr親子。
ジュニアもカービングが上手くなったなぁ~。
最初に会った時はまだ小学生だったのに、すっかり背も伸びて立派。
まだまだ17歳。あと2~3年もしたら置いてかれそうですな(^^
_convert_20101220092532.jpg)
みんな板入れ替えたりして試行錯誤。
プレートがちょっと写っちゃってるけどいいかな?(^_^;
Mさん、もし不許可なら削除依頼下さいw
_convert_20101220092555.jpg)
朝8時から夕方4時半まで。足が攣りそうになりながらも最後まで滑ってしまいました。
本年は昨年より滑走日数は減ると思うので、半日で上がったりするのを控え、休憩を入れながら長く滑ります。
できるだけ長くスキー場に居座り続け、ダラダラ滑るのですw
色んなアルペンボダさん達とも話せたり、一緒に滑れたり、とても有意義で楽しい初日でした。
滑走:1
リフト代:3,500円
往復:290km
ガス代:2,900円
今迄知らなかったマイカーの燃費:12.5km/ℓ
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2010/12/20(月) 09:00:00|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:6
お店からバートンのカタログを貰ってきました( ´ー`)ノ□

下手な雑誌より分厚うございます。

多分全てのアイテムを載せているからだけてなく、中身と写真も子洒落てるのでとても読み応えがあります

タダで貰ってくるのが申し訳無くなってしまう様なカタログなのです。
そんな私が現在所持してるバートンの製品と言ったら、ユニカンくらいですかね…
COILの黄色/黒の1番長いヤツが欲しいです(古っ

)
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2010/12/16(木) 09:00:00|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:2
今年はまだ滑ってません

いつもならもう2~3回は滑ってるかな?
でも…

ゲレンデがこんなんじゃなぁ~



行ってもいないのに、どのライン滑ろうか悩んじゃうよw
ここ近年やたら湯の丸オープンって混んでないっすか?
私とWR250Rにのしかかられて
(要するに立ちゴケしたのね)液晶が潰されたデジカメがバージョンUPしましたよ(笑
本当はGoProHDとか欲しかったけど、家族の反対にあって当然の様に普通タイプのデジカメ購入です。
PENTAX POTIO RZ10ビデオカメラには敵わないけど10倍ズームとHD動画が撮れるようになりましたよ

今年は編集出来くらい動画を撮り貯めたいですな…
撮らせて下さい!お願いします(屮゚Д゚)屮
出来れば交代で自分が滑ってる所も撮って下さい!お願いしますm(__)m
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2010/12/13(月) 09:00:00|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:8
今、SB氏から「狭山来ちゃいました~

」とのメールを受信。

ならば、ライブカメラにてストーカーするかな?と思ったら…
狭山ってライブカメ無いのね orz


結局メールで画像をもらっちゃいました(笑)
これこそライブカメラ???(^_^;A
それにしても平日は空いてて滑りやすそうですなヽ(`Д´#)ノ
チョっト、いやかなり恨めしいですぞ

テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2010/12/03(金) 13:12:21|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
-
| コメント:2
_convert_20101129134153.jpg)
突然ですが、いつの間にか家にこんなものがありました。
_convert_20101129134227.jpg)
ボタンを押すと、光って
「ピンポ~ン
次、停まります
」とアナウンスが流れます。
全く意味など無いおもちゃなのですが、こういうの結構好きですw
習性か?はたまた本能なのか?ついつい押してしまうのです
( ゚∀゚)σポチっとな
- 2010/12/01(水) 09:00:00|
- その他とか
-
-
| コメント:2