
ライコランド埼玉店さんへ行って、プレゼントを貰ってまいりました

ありがとうございますm(__)m

単4電池を3本も使用するだけあって、明るい

ボディもアルミでしっかりしてます。
タダなのに結構なクオリティー

明日(10月31日)までなので引き換えハガキを持ってる人は急げ

これで廃な場所もOK?w
- 2009/10/30(金) 09:00:00|
- オートバイで林道とか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

大回りして二瀬ダムに到着 orzハァハァ
しかも此処に来るのは、これで3回目だよ


カクカク、二セ、タッキー、ウラヤマ、この4枚のカードを集めるとスペシャルカードを貰えるのです。
集めてる途中で楽しみにしてる人とか、見たくない人は下に写真ありますので、スクロール注意して下さい



最近、ツーリングの『目的』と『ついで』が入れ替わってる気がする。
最初は、あくまで一つの楽しみ、遊びだったんだよなぁ

本質を見失わない様に気を付けます。
テーマ:ツーリングレポート - ジャンル:車・バイク
- 2009/10/28(水) 09:00:00|
- オートバイで林道とか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

名栗湖に到着です。

なかなか入手できなかった有馬ダムカを遂にゲット!!

県内のダム制覇も近い。かな?

そのまま湖畔を通り、林道広河原逆川線(ややこしい林道名ですこと)入り口へ。
大昔はダートだったんですけど、今や全面舗装林道です。

道路脇にひっそり『大ヨケの滝』
滝の上まで出てみようかと思ったけど、先を急ぎます。
Σ(゚Д゚;)アラマッ本線通行止め!
ここから秩父へ抜けるつもりだったのに… orz
仕方ない、他のルートから迂回じゃぁ~!!=( ;゚皿゚)

…

通行止め。
※構図的に、WRがぶち当たって看板が倒れてるみたいですが、そうではありません。
=( ;゚皿゚)

…


通行止めコンボ。
強行して牛喰線みたいに怒られる(怒ってはないけど)のはイヤじゃ(-_-;
結局299まで後退して、140から向うしかないです。
林道走るのって、作業してない土日の方が良いのかな(TmT)?
テーマ:ツーリングレポート - ジャンル:車・バイク
- 2009/10/27(火) 09:00:00|
- オートバイで林道とか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

正丸~名栗に向う途中に聞き覚えのある林道の標識が目に入った。
牛喰線…焼肉か?ステーキか?みたいな名前です。
有馬ダムへ急いでたのだが牛角、いや、折角なので入ってみました。

凄く
(・∀・)イイ!!雰囲気も、静けさも、走り難さのレベルも、全てが自分好みな気がする~


とか思ってたら1㌔も行かない内にコレだよ
orzえー、自分の中の決め事的には、
『通行止め』とハッキリ書いてくれれば入って行きませんが、
『注意』だと進入する事になってます。
へ(へ´∀`)へ カサカサ
※↑コイツへのお叱りはメール迄。

走り易い様な、走り難いような、絶妙な登りが終わると右への分岐がありました。
中位の敷石がびっしり。(こう言う道はズブズブ沈んで脚がとられるから楽しくない気がする)
左の本線(?)を進む事にします。

(?_?)アレ?アレレ?
向こうに見えるのは、さっきの道じゃありませんか…
同じ方向に向ってます。
結局、この後すぐ合流しました。
しかも…
その合流地点に林業の作業されてる方がいらして、
「作業してるので今日は通行止めです」とのお達しを頂きました。
゚(゚´Д`゚)゚。ゴメンナサ~イ(結局さっきのバリケードは『通行止め』の意だったのです)

トボトボっと下ります('A`)
牛喰線、この日その全貌は判らず。
テーマ:ツーリングレポート - ジャンル:車・バイク
- 2009/10/26(月) 09:00:00|
- オートバイで林道とか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

005氏に誘われましたが、行けそうにありません(=_=;
今年もまた書かせて貰いますが、
SNOW FLEX敷いて、夏季営業してくれ!!そしたらズン券買います。
え?こんなトコに書いてないで、直接要望出せって?
一昨年出しました(;w;公式から週末の画像を追加

これだと15~20分待ちくらい?
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2009/10/23(金) 09:00:00|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

林道に行く時間も作れなかったので、土手を走ってきました。

登ったり、

降りたりしながら進む。
荒川や入間川の様に人も居ないです。
あわよくば、管理されてないコースもどきか広く使える所を発見したいw

ブ~ン

ラジコン飛行機がアクロバティックに飛んでいた。

ラジ空港脇にバイクを停め、暫し見物。
御年輩の方が多いです。

時間が来てしまったので対岸から戻ります。
思い切り走れる様な場所は見付かりませんでしたが、小一時間の散歩としてはそれなりに楽しめました

テーマ:ツーリングレポート - ジャンル:車・バイク
- 2009/10/19(月) 09:00:00|
- オートバイで林道とか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

家族で鳩山にあるJAXA 地球観測センターに行って来ました。
見学での入場が無料なのです


展示施設内部。
穴場なのか?人は少な目。

宇宙食や宇宙グッズも絶賛販売中!

一部を除き、外もうろうろできます。
元ゴルフ場?みたいな感じの場所でした。
- 2009/10/16(金) 09:00:00|
- その他とか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
友人家族とウチの家族とで、東武動物公園に行って来ました。

仮面ライダーショー&握手会をやっていた。
「子供たちの応援が俺たちのエネルギーw」なる生ヌルい設定に、やや納得がいかないものの、結構楽しめました。
しかし、それにしてもこの日は日中とても暑かったので、中の人の心配をしてしまう大人は私だけでは無い筈です。
- 2009/10/13(火) 09:00:00|
- その他とか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
諸事情の為、道中を省きました改定版です。
※この記事はフィクションです。
_convert_20090930125820s.jpg)
鍵が掛かってない(ので)門を抜け、
_convert_20090930131930.jpg)
白の絶壁に当り、
_convert_20090930140028.jpg)
某鍾乳洞入り口に到着です。
_convert_20090930140805s.jpg)
独り、非日常空間を満喫。
_convert_20090930152629.jpg)
外の光が届く所まで踏み入れます。
_convert_20090930153217.jpg)
少しだけ前進。
_convert_20090930153646.jpg)
2~3メートル進む毎に変わる内壁を堪能。
_convert_20090930153706.jpg)
落ち込み先が見えないので、これ以上は進めません。
_convert_20090930153729.jpg)
振り向くと、奥に引き寄せられるかの如く進んでるので、自重して戻ります。
※危険ですので真似しないでお願いしますm(__)m
- 2009/10/09(金) 09:00:00|
- その他とか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
サッサッと行って、サッサッと帰って来る。
_convert_20091009115028s.jpg)
ときがわ町内を抜け、最短アクセスと思われるコース取りで林道へ、

テケテケ登る。

水辺に寄って、
_convert_20091009114901s.jpg)
天然のトンネルがありました。
お?向こう側に行けそうだ。
_convert_20091009114946s.jpg)
突貫!
嘘です、周り込みました。ここから這い出てたらドロドロです。
いくら自分でも、そこまでトンネルLOVEではありません。
テーマ:ツーリングレポート - ジャンル:車・バイク
- 2009/10/08(木) 09:00:00|
- オートバイで林道とか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
よくこの案内所の前は通るのですが、林道の情報が欲しくて立ち寄ってみました。
_convert_20090929142624.jpg)
元々はガソリンスタンドだったみたいです。
_convert_20090929142539.jpg)
『仮設』らしいのでこれから発展するんですかね?期待してます

_convert_20090929142605.jpg)
ハイクマップが主ですが、地図が載ってる案内をさがして頂戴してきました。
その他にも、イベントや飲食店の情報などが有りました。

そうそう!こんなのが欲しかったんです(~~

サイクル関係のこんな冊子もあったので、頂いて来ました(^_^
テーマ:ツーリングレポート - ジャンル:車・バイク
- 2009/10/06(火) 10:00:00|
- オートバイで林道とか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
覚悟はしていましたが…

ソロリと水溜りを通過しただけでも、このくらい跳ねてきます(-m-;

ある程度の勢いをつければ、こんなにハネハネ(--;
シートの泥はねが途切れてる所からは、確実にお尻と背中に掛かってるって事ですね、こりゃ

テーマ:オフロードバイク関連 - ジャンル:車・バイク
- 2009/10/05(月) 09:00:00|
- オートバイで林道とか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回晴れて
オーナーさんの許可を得てゆっくり見せて貰う事が出来ました。
このサイドカーのオーナーで、店長さん、とても親切な人で、色々と話を聞く事が出来ました


これ実は、前回私がいい加減な事言ってましたが、何と…
トーマスじゃなくて
ヘンリーくんだそうですm(__)m失礼致しました。
そう言われると、トーマスって
青かったような(^_^;?
因みにトーマスは千葉と秩父にお嫁(?)に行ってるそうです。
こうして話し込んでる間にも、店の前を通り過ぎていく人々や家族連れやからの反響の多さには驚くものがあり、かなりの人気者であります。
それでは、オーナーさんに教えて頂いたヘンリーの細部を紹介させて頂きます。

まず、お顔から。
目は走行中の遠心力により左右に動き(寄り)ます。
お口はドラム缶らしく蓋があるので冬の寒い日には閉じます。
この煙突部分ですが、素材は何を使っているか、お分かりでしょうか?

植木鉢ですw
ここにはペットボトルや料金所で受け取ったおつりを放り込むらしいです。
ドライアイスを入れて置けば煙の演出も可能。
本来の用途のまま、花なんぞ植えてもお茶目でしょうw

座席にはシートベルト、後部にトランクスペースがございます。
サイドカーにはスクーターのホイール&タイヤ。その上に軽自動車のタイヤを切ったフェンダーが覆っています。
新品のワンオフパーツでは無く、身近にあった素材を再利用してる所に、手造りの温かみを感じます

そして今回なんとナント!?
・
・
・
・
・
・
ジャーン!!乗せて走ってもらっちゃったりなんかして~(~~しかもサイドカー側(当たり前かw)
しかし自分の人生で側車に乗れる機会が訪れるとは…全く考えてませんでした(汗
そりゃぁ、勇気出して声掛けたけど、まさか乗せて頂けるとは感動であります



ウハハハハハハハハハハハハハハハハハハ楽しくて笑が止まらないの図
滅多に登場しませんが、この怪しいオフローダーが私であります。
乗り味は、ナカナカスリリングwww
レールの無い遊園地の乗り物と言ったら良いのでしょうか?
ヘンリーは大人には窮屈ですが、その小ささと路面への近さが子供心を呼び覚ます
味になってると思います。(パンダ号はもっと大きくマッタリタイプ)
走行中は始終奇声をあげましたスミマセン

サイドカー。それは異次元の魅力を持つ、単車とは別の乗り物だったのさ

実スピードより迫力が有るので、ライダーを信頼してないとパッセンジャーは務まらないな。
ふと、このサイドカーで免許を持った2人が交代しながらの長旅をしてみたいと思いました。
無事旅から帰って来た時にはより良い信頼関係が出来そうです。
更に、この車両を見かけた周囲の人も癒してしまう素晴しい乗り物でした(^_^
テーマ:ツーリングレポート - ジャンル:車・バイク
- 2009/10/02(金) 09:00:00|
- オートバイで林道とか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8