冬の間は全くバイクに触らない。毎年恒例になっている。
果して今年は動くだろうか?という想いでドキドキである。
微かな望みを抱きつつ、愛車のキーをONにしてみる。
ランプ類が全く反応しない

毎年恒例になっている。
「そうだ

」
秋口にバッテリーのマイナス端子を外して置いた事を思い出し、サイドカバーを開けて見る。

外したつもり
だけだった

つまりは計画だけで満足して、妄想だったのだ。
三年連続バッテリー交換で、また要らぬ出費である。
ボケもここまで来ると笑えない。drz
フロートチャンバーから
腐ったガソリンを抜いて

タンクから
腐りかけのガソリンを流し込んだら

ソラ点火

(作詞007)
一発始動である┌( ̄0 ̄)┐ウオーホッホッホッホ
DR-Zのキャブは詰まりにくいのだw
エンジンさえ掛かってしまえば、後は細かい整備だけである。
やたら重たいクラッチで長距離を走ると手が殺られるので、ワイヤーに油を注し注しする。

その他、洗車して~の、ネコにマーキングされまくったバイクカバーをおNEWにして~の…
完成!!(※写真はイメージです)
来週からは、天気と家庭の事情さえ許して貰えれば、きっと走りに行けますさ、きっと…


テーマ:オフロードバイク関連 - ジャンル:車・バイク
- 2008/06/30(月) 10:08:04|
- オートバイで林道とか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
sk8する場所を探して夜更けにウロウロしてる様な皆さん、コンバンハ!!ええ。そうですとも、自分の事です。
土日運動しなかったので、平日の会社帰りとか、軽~く運動して行きたいのですよ。
条件としましては、
○周りに民家が無い事
○路面が良い事
○坂道も在る方が好ましい
某運動公園
暗いです。
お仲間というか、同類が居るようです。
路面は普通です。
坂はありません。
某ホームセンター搬入用道路
暗いです。
路面はとても良いです。
坂はありません。
ああ昔のホームが懐かしい(TwT)/~
世界が平和でありますように(-人ー)
- 2008/06/27(金) 11:16:49|
- ロンスケとかインラインとか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

夏でもボードが展示されている嬉しいスポーツ街をウロウロしながら
ボード・インライン・ロンスケを見て周ってきました。
PROTOの売れ残りやお買い得アルペンボードを微かに期待してたのですが、
ええ、在りませんでした。残念!
目に付いたのは…
棺桶の形をしたボードがあった




DeathLabelのCoffin
サーフロンスケで扱いが多かったのはCarver sector9 Gravity。
見たかったLoadedの取扱い店は無し。
![img_RIDE2[01]](https://blog-imgs-19-origin.fc2.com/a/c/1/ac105x/20080623093602.jpg)
NiseSkateAmerika ナイススケートアメリカ
店内で少し乗らせて頂きましたが、かなり角度を傾けられてイイ感じ。
次期候補はナイスかローデッドだな(いつになるやら

)
インラインは特にめぼしいモノは見当たらず。
004氏に連れて行かれた店の方が安かったです。
ウィールも入れ替えるなら6千円くらい掛かりそうなので、
あのお店で一万円のインラインを買った方がお徳かな(-m-;?
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2008/06/23(月) 10:08:40|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
朝いち、30分程でしたがトラックを使わせて頂きました。
ありがとうございますm(--)m
今回は管理者のかたとお話が出来たので、細かい利用規約は口頭にて話します。

ぎこちないフォームでヘロヘロになりながら周回



体力とテクニック、両方必要だなコリャ(笑
まだまだ練習不足です(--;
油断してたら首が思いっ切り日焼けしてました。
帰って鏡を見たら
裸Vネック orz
・・・
次回はまた夜の坂道でスラローム予定です。
- 2008/06/16(月) 11:36:02|
- ロンスケとかインラインとか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
メンバー005氏はリサイクル店巡りが好きで、変なモノを見付けると報告してきてくれる。
その名も
ローラーボール(1970年代のB級映画を思い出した人はオッサンです)

※写真はヤフオクから勝手に拝借
「通常のインラインをウィール前後二つだけ残して極力球状にしてみました」といった造型。
日本での販売はツクダである事から、分類的には玩具であると思われる。
また、本体部に描かれているロゴが某RB社にクリソツな所もキナ臭さ度をUPさせている。
005と007はヘンなモノ好きなのでそそりますが、会議の末、購入は見送る事に決定。(--(--
- 2008/06/12(木) 13:20:41|
- ロンスケとかインラインとか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
週末は夜の坂にてロンスケをしてきました。
土日が忙しかった為に「トレーニング(遊び)は真夜中に済ませてしまいましょう」と言う訳です。
真っ当な情報はそれらしい所に任せるとして、自分なりに感想等、
Tボード標準デッキからロングに変更してあります。主立った性格は特に変わらずですが、ロングターンの安定感は良い感じに変わります。
四輪より抵抗が少なくウィール径も大きい為スムースです。
ロングターンは山側まで切れ込んでもスピードも落ち込まず、これはこれで楽しい乗り物だと言えます。
とは言え、蹴り出しが不安定・坂が無いとほぼ全く遊べない等、用途が限定されます。
エキスパートなエクストリーマーさんや恐れを知らない若者さんを除けば、『ボードを操る楽しみ』よりも『いかにボードに乗っていられるか楽しむ』という感じ。
足首で傾ければ曲がれるので加重動作が必要無く、世間で言われてる程スノーボードのオフトレになるとは思えません。

液晶が割れたデジカメで撮影している為、得体の知れない写真。
カーバーこちらも敢えて標準デッキを外し、オーリーでもしそうな所謂普通のショートデッキを付けています。
捻りを使えば自走も出来るので幅広い用途がありますが、坂でスピードを楽しむのならTボの方がスピードが落ちない分楽しかったです。

こうなると次に気になり始めるのは、デッキが傾く
CARVE STICKと、デッキが竹で反発が使えそうな
LOADEDですかね(--;現在引越し費用を捻出中なのでとてもとても買えませんけどね。
え?それより始めたばかりのインラインをもっと一生懸命ヤレって?
- 2008/06/09(月) 15:15:13|
- ロンスケとかインラインとか
-
| トラックバック:1
-
| コメント:2
へ行って来ました。インラインをしに、

着いてインフォメーションへ行き、インラインとスケボーが禁止でないか確認。
他の利用者に迷惑が掛からないスペースで楽しむならOKだそうです。

この公園にはインライン専用のトラックが在って、大会が開かれていました。
やっぱ上手い人は速いなあ~(-0-;
思い切りダッシュとか出来ないのでマダ自分はトラック必要無いな(笑
でも有志の方々とマイナースポーツにも理解がある公園に、チョット埼玉県を見直しました。
因みに体重は、週一回しか滑っていないにも関わらず900gペースで落ちている。
三週間で
マイナス2.7kg!!
食事制限で効果が無かった(続かなかったとも言うw)ので、遊びながらこの効果は嬉しい。
スゲ~ゼ!!インライン
(┐ ̄  ̄┌)滑って、体重計った後はモリモリ・ガブガブしてるので、今日の体重は知りませんが…
- 2008/06/02(月) 11:36:50|
- ロンスケとかインラインとか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0