ワコール CW-Xメンバー018氏がお奨めしてくれましたm(__)mありがとう!
彼は夏シーズンの間ジムに通い、マラソンまで出てしまう程のアスリートなので、実際に使用してサポートの高さは実証済み!!との事です。
腰と膝の弱い007には下の2つのタイプを選んで貰いました
PROひざ関節への着地衝撃を緩和し、筋肉疲労の軽減を追求したモデル。
STABILYX股関節のサポートを基本に、動きやすさを追求したモデル。
http://www.e-shop.wacoal.co.jp/cw-x/冬になったら使った感想を追記します。
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2007/10/31(水) 10:33:10|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
ハイパーグライドを使用している友人達にインプレしてもらいました

ありがとうございますm(__)m
また、他の道具のインプレも有ったらお願いします(笑
①ベースプレートが柔らかいことにプラスしてベイルのしなりもあるためトータルでフレックスはかなり柔らかいです。
したがって、レースには不向きです。
フリーで滑る場合、個人の好みによりますが、私はとても良いビンディングだと思います。
ビンディングの厚み(板の表面からブーツのソールの下面の間の距離)もフリーランには、ちょうど良く、パワーとコントロール性のバランスが良いと思います。
フリー滑走に重点を置き、柔らかい道具立てを好む人には、おすすめです。
②ハイパーグライドの良い所→
比較的軽く、ビンディング事態のフレックスも柔らかいです。
リフトパーツの取り付けも簡単だし、アングル調整も簡単です。
※写真は08 HYPER GLIDE-MD

今期は新たにフレックスを変更したのかな?
HARD使用者も居るので、追記があり次第、書き足し予定。
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2007/10/25(木) 10:12:04|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
軽井沢プリンススキー場11月1日(木)、今年も長野県のトップをきって、2コース・リフト2本同時オープン!!
当日は、オープニングイベント・先着300名さまにプリンスホテル宿泊券やリフト招待券が当たる抽選会・豚汁サービスなどを開催。
そして何より、オープン日限定で入場リフト券が、
おとな:500円、こども:無料!とステキな特典満載!
‥‥11月1日って平日だ罠 orz イケナイヤ
苗場スキー場11月17日オープン予定

あの狭い道の様だった(しかも凸凹

)オープニングゲレンデが今年は
広くなるみたいです。
かぐらスキー場11月23日オープン予定
今年は
リフト、コースが増設みたいです。これは嬉しいかも(^^
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2007/10/23(火) 12:13:11|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
SUZUKI X-HEAD
DAIHATU MUDMASTER-C

あ~、またまたこんな心を惹かれる車出しちゃって(^^;
コンセプトカーだから市販は未定だけどイイなぁ~
二台とも荷台(ダジャレじゃないよ

)を換装できる様で、しかもお洒落なヘンテコさ(?)が凄く自分好みです。
無茶すると125cc位は積めそう?
テーマ:東京モーターショー - ジャンル:車・バイク
- 2007/10/22(月) 12:18:47|
- その他とか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
もうすぐ雪が降りそうなこの時期に来て、この話題もナンなんですけど、
プラスノーも新世代の到来によって、ちょっと明るい未来が開けそうなんです。
温暖化の事もあるし‥
http://www.snowflex.com/従来のマット(網目状)の様にデカイ隙間が無く、指を挟む危険は無し。
動画にも出てきますが、2層目にそれなりの柔らかさがあり、衝撃を吸収。
加重してボードのフレックスを生かしたターンも出来そうなんです。

イギリスだかフランスではもう実用してたりして

ニコニコに動画があったので、どんなもんか見て下さい。
ニコが見にくい人はこちらへ
将来的な構想↓

一山をまるっと人工ゲレンデ。まさに夢の国です(笑
夏の間、リフトを眠らせているだけのゲレンデ‥結構ありますよね。
如何でしょうか?コレ、せめて一面だけでも(^^;
一番近いホームゲレンデに要望出すかな?
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2007/10/18(木) 11:42:40|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
| トラックバック:1
-
| コメント:5

HEADの08シーズンカタログ
最後の1ページはアルペンボードとハードブーツだ(TwT
バーサーク163とストラトスプロ
BERSERK インテリファイバーにてボードのフレックスが変化する。(チップによるON/OFFは無し)
ワンサイズのみ。
値段はオープン価格。
STRATOS-PRO ねねね.値段が82,950円


狭山スキー場は10月26日OPENです。
005氏から「どうする?」との連絡がありました。
もう我慢出来無くなった人はDRA07に必ず御連絡下さい(途中から送迎させて頂きます)
http://www.seibu-group.co.jp/rec/sayama/テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2007/10/17(水) 11:33:35|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
そしてやっと辿り着いたのがココ
林道大ダル線何故に
ダルがカタカナなのかは謎である。

到着するまでにもまたグルグルしていたのだが、私のバカッぷりはもう全て割愛ヽ(  ̄д ̄;)ノェィ
奥多摩湖を過ぎてからリザーブに入り、給油を一回(本日二回目)

もうお昼ですよ。既に8時間走ってます(汗
まさか舗装されていませんよね東京都さん?
でわ、勢い良く入りますヨ。
ヽ( °◇°)ノ登り道は恐くないぜハハハ!走り易いですw
↑(疲れ過ぎて多少ハイになっている)

少し入ってきた所。
うーん中々イイ

!!

少し空間が開けたり、小川が有ったり、程好く奇麗な感じの道。
入り口からまだまだ暫らく、走りやすい道が続きます。


多分トラックがUターンする為の広場。
この林道は、巨大なダンプも入って来るのでブラインドカーブでは飛ばさないように注意が必要です。

残念ながら全体的に展望はあまり良くありません。
精々この場所と、あと一箇所くらい?↑
途中、コンクリの道が現れたので「え!もう終わり?」と思いますが、先へ進むとまた未舗装に変わります(ホッ

中盤から↑やや石の粒が大きくなってハンドルを取られがち。
この辺はOFFロードバイクに乗っている意味が無いくらいトコトコ走る(笑

終盤はやや土。
ぬかるんでいる箇所も多数有り。

ここが終点!行き止まりです。これがピストン林道(ピストン運動ではありませんよ)
行って帰って来るからピストン林道。
うーんちょっと物足りないですが、復帰第一回目としてはまあ良いかな(^^;他のオフローダーとも擦違い挨拶も返ってきたし、帰るには復路と奥多摩のワインディングが待っています。
この日走った距離、迷い過ぎで400km以上。
タンク約三個分のガスを消費。
家に辿り着いたのが午後四時なのでほぼ12時間三角木馬に跨ってた。
ケツ痛い!!( ´Д`)
もう下調べと装備は怠らない事を誓う。テーマ:オフロードバイク関連 - ジャンル:車・バイク
- 2007/10/16(火) 11:31:59|
- オートバイで林道とか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
別名-SUZUKI DRZ400S

サマーシーズンの相棒。
2st難民が辿り着く内の一つの選択肢であるが、このバイク(4st400cc)ならではの良さも有ると思う。
良くも悪くも、全てが中間サイズなので街中から林道までを一台でこなしたい人向けw
リンク先の「Life is Adventure!!」さんを読んで何年か振りに林道を走りたくなり、
この日も朝四時から、とある林道を目指して関越道を走っていた。
しかし
・
・
・
寒みぃィィ~
滅茶苦茶寒い

余りの寒さに耐え切れず、
高速を降りてしまった(笑だが、ココから迷走が始まるとは全く予想していなかった。
目的地を第二候補の中津川林道(三国峠)に変更し、取り合えず秩父を目指します。
ココ何処ヨ

?

有馬ダムです。
この奥へ行くとダートのはずだったと思うのだが、ナンセ10年前の記憶である。
やはり時既に遅し、今はもう舗装されていた。それとも記憶違い???
そのまま舗装された林道を抜けて秩父市街へ
第二候補への地図を持って来なかったので、林道方面に入る道が分りません。
朝早いので人にも聞けず、本屋もやってないしなぁ

どこをどう走ったのか?こんな場所に来てしまった‥‥

堂平山?天体観測所?
一体、私はナニをしたいんだろう?
知らないお山のてっぺんで[ココはドコ?ワタシはダレ?]状態である。
そしてこの山の中でガスがリザーブ域に突入!!
満タンにして出発したのに


ヤバイ(焦
ガソリンスタンドが有りそうな方向を目指し、周り回って、標識には
青梅→の文字が‥‥ショック
何といつの間にか元の方角へ戻って来ている~(自爆 drz
このまま奥多摩方面へ向かってしまおうか?
確か、ピストン林道がいくつか有った筈。
あそこならまさか迷うまい(w;
今日は久しぶりに自由気まま出来る日なので、この際何でも良いからダートな林道を走らないと諦めがつきません!!
つづく
テーマ:オフロードバイク関連 - ジャンル:車・バイク
- 2007/10/15(月) 10:49:26|
- オートバイで林道とか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
最近マイブームな125cc
気軽に乗れそうなサイズと現実的なお値段。
125なら憧れの外車オーナーも夢でない?(笑
国内では実用チックなバイクばっかりだけど、欧州では楽しそうなモデルが多いです。
ハスクバーナ SM125
そうです!このシャープな形。まさにツボです

2stで早そうだし、兄貴分と殆ど変わらない容姿も妥協が無い造りでGood!!
モタードも乗ってみたくなってしまった。
デルビ Terra125
テラ125www
小型なのにロングツーリングもこなしてくれそうなバイクです。
見るからにシートとか座り心地良さゲ(^^
ツアラーだけど軽いだろうからゲロ道もイケそうです。
手が届きそうだとホントに買ってしまいそうですな

嗚呼125、危険ナリ。
DERBIを見てたらこんな写真が‥‥

(//∇//)
※この画像は原寸です。クリックしても残念ながら拡大しません。
DR125SM
Σ( ̄ロ ̄lll)
DR-Zにこんな兄弟が居たなんて‥‥知りませんでした。
テーマ:オフロードバイク関連 - ジャンル:車・バイク
- 2007/10/12(金) 10:19:24|
- オートバイで林道とか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
雪山滑走道具店 SNOW WORK SHOP様 からスクレーパーを貰っちゃいました。
ありがとうございますm(__)m使わせて頂きます。

まだ新品のスクレーパーは、角が鋭くて良く削れそうです

たそがれAT氏から情報を頂きました

ありがとう!!
長野県49スキー場共通シーズン券
http://www.snowlove.net/
3万円也 200人限定のどうやら抽選の様ですね。
群馬県でこんなの有ったらなぁ orz
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2007/10/11(木) 09:15:25|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6

R1でもR6でもありません。
この写真を見ただけではとても4スト単気筒125に見えない造りですw
この容姿でトコトコマッタリ走るのだろうか?
でも何故か惹かれてしまう‥‥


青も良いが、黄色もカッコイイ

テーマ:新車・ニューモデル - ジャンル:車・バイク
- 2007/10/10(水) 12:08:42|
- オートバイで林道とか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
冬でもないのにゲレンデの宿に泊まってみる。

場所は岩原スキー場
幅が広くてボードには気持ち良さそう。

宿はゲレンデのド真ん中。建物の裏側も広いバーンです。
シーズン中、こんな所に宿泊出来たら楽チンだろうなぁ

疲れたら部屋で横になって、滑りたくなったら、またすぐゲレンデへ。
朝早くからナイター迄、出たり入ったりしながらwww(バリバリ妄想モード突入)

窓から見えるリフト乗り場とチケット売り場もすぐそこ。
勿論、今は誰も居ないですけど。今回は温泉と星空が目的でした。
夏の間、岩原は何にもやっていないようなので、チョイと車で散策です。
2000年からバージョンアップしていないナビゲーションを広域にして、付近で遊べそうなトコは~(行き当たりばったりな性格が炸裂です)
お隣の加山キャプテンコーストスキー場を更に奥へ行くと‥

大源太キャニオンなるものがあった。
キャニオンですよ♪キャニオン♪

池の周りを続く遊歩道
こじんまりしてるけど、静かで、奇麗で、落ち着きがあって癒されました。
マッタリさんにオススメ(^^
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2007/10/09(火) 10:10:42|
- その他とか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4


EURO YAMAHA のHPを見ていたらこんなバイクがあったw
丸っちくてカッコワ‥‥イヤもといカワイイです(汗
エンジンを見るとTT-R125と兄弟車なのかな?
ひょっとして、コイツのパーツでTT-Rをモタード化可能だったとか?

もう考えるのは止しましょう。
と、思っていたらカッコイイのあるじゃないですか~。
50ccだけどw


この位、シャープなデザインだと良い感じです。80~125ccが欲しいですね。
実はnewXT660Z TENEREを調べる為だったんだけど、感想まで同じブログ記事が有りましたので、こちらで書くのは止めました drz‥
今回のモーターショーではYAMAHAさん良さそうなバイク多いですね。
WR250R/X XT660Z BW'Sと面白そうで注目です。
- 2007/10/05(金) 14:10:45|
- オートバイで林道とか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
最近、雨降っててバイクで夜遊びに行けません


前の相棒
YAMAHA TT-R125LW レアルエキップ仕様土手では最高!!の逆輸入コンペにナンバーと保安部品を付けたバイク。
トランスポーターが持てないのでダートまでは我慢の走りです。
だが、やはりMXタイヤでアスファルトを走ると滑ります。
慣れてきた頃にスピンしてグランド180~!!


コロンコローン
コイツのサイズで公道用タイヤって無いんだよね(((TwT)<イテテ

まぁ、調子に乗ってかっ飛ばしてた自分がバカなんですけどね‥‥
それと、LWとはラージホイールの意味だが、やっぱり大人には窮屈だったかな?

YZ80の足回りとか入れてたら面白そうなんですけど、
そこまでやってしまったら、改造貧乏確定です。立派なフルサイズが買えちゃうしねぇ

ドナドナドナぁドナ~♪
DR-Z400Sにつづく
テーマ:オフロードバイク関連 - ジャンル:車・バイク
- 2007/10/03(水) 10:10:23|
- オートバイで林道とか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ふと気が付いたら、マイブログに[友達申請フォーム]なるモノが勝手に生えていた
ヽ(  ̄д ̄;)ノ
自分のBlogの[この人と友達になる]ボタンを自分で押して見た。
‥‥
ナンダカ空しくなったのでプラグインごと削除
(/・・)/ ⌒


だってゴチャゴチャすると見づらいし


やっと丸一ヶ月分の統計(9月分)が出た。
訪問者がどんな検索ワードで
こんな辺境ブログ
に来るのかな~?
1 ユニバーサルカント2 DEELUXE INDY
3 アルペンボード 中古
4 IBEX SPEED TC
5 nidecker sl
6 deeluxe indy
7 アルペンスノーボード
8 アルペンボーダー
9 sector9 サイドワインダー トラック
10 DR-Z400S
一位はユニカンです

‥‥
ちゃんと設定のやり方とか書いた方が良かったかな

?
因みに
アルペンって検索やり難いですよね。流石マイナースポーツw;
「アルペン」「アルパイン」「アルペンボード」「アルペンスノーボード」「アルペンボーダー」とか、何だかワードも結果も曖昧だし(-m-)
某量販店のイメージが強いし‥‥
youtubeや海外のページでは「carving」とか「carve」の方が引っ掛かり易かったりします。
テーマ:スノーボード - ジャンル:スポーツ
- 2007/10/01(月) 11:16:10|
- アルペンとかフリースタイルとか
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6